
コメント

はじめてのママリ🔰
見させてます!
じゃないと私はワンオペ無理です!笑

ママリ🔰
週に2.3回30分くらい見せてます!
-
まき
ご回答ありがとうございます!なるほど!短時間を日にちあけて見させる感じですね!ありがとうございます☺️
- 4月26日

退会ユーザー
私もめちゃくちゃ見せちゃってます😭
やっぱりそうじゃ無いと自分が動けないので頼ってますが、悪いことばかりでは無いと思います😊
息子はYouTubeで色が覚えられたり、車の名前も、果物の名前も分かるようになりました🥺❤️
-
まき
ご回答ありがとうございます!息子さんすごい!そうやって教育にもできるのはいいですよね🥹
- 4月26日

夢
垂れ流しでしたー🤣
叩かれそうやけど🤣
-
まき
ご回答ありがとうございます!垂れ流しでも目が悪くなったりとかはありませんでしたでしょうか🥲?私自身もテレビ垂れ流しで育ってるけど特に何も異常はないのですが少し心配で🥺
- 4月26日
-
夢
今のところ大丈夫です😊
私も旦那も目が良くて
旦那に至っては甘やかされて育って
ゲーム三昧だったみたいです😅
ただ距離はとってみるように心がけています😊- 4月26日

myumyu🍉
一日中観せてるとかじゃなければ大丈夫かなと思ってます😊
夕ごはんの準備する1時間くらいと、お風呂の準備〜片付け、寝る前までで1日1時間半くらいは観せてます😊
-
まき
ご回答ありがとうございます!大体同じような時間見させてる方いて安心しました🥲
- 4月26日

退会ユーザー
普通に見せてますよ〜🙏💓
娘は飽き性みたいで10分くらい見たらソッポ向いて昼寝してます😂笑
テレビは良くないと書かれてますが、私はいろんなもの見れていい刺激になると思うんです🤔
室内での遊びは限られてますから、赤ちゃんだって退屈しちゃいますよね〜😮💨
-
まき
ご回答ありがとうございます!飽き性可愛いですね☺️私の娘はテレビっ子みたいで30分は止めないと見てしまって😭
- 4月26日

れい
うちは見せてないですよー
つけっぱなしじゃなければって思うんですが、小児科学会とかWHOとかダメって言うんで一応…
家事はおんぶです笑
-
まき
ご回答ありがとうございます!そうですよね、WHOとかそういう機関がテレビは0分!!って言ってるので本当は良くないんだと思います😭
おんぶ!確かに抱っこ紐入ってると静かですもんね☺️本当、世の中のママさん達お疲れ様です。。- 4月26日

はじめてのママリ
たまーにみせてます。
と言っても、いつも同じ3分ほどの動画(歌)で、親が必ず一緒にみます。
動画(しかも短時間のものが次々流れる)って脳内でドーパミンがめちゃくちゃ出るので依存しやすいんですよね。
やめさせたくなったときにめちゃくちゃ苦労するので、うちは初めからみせないを選択していたのですが…
夫がうっかりみせてしまって、一瞬でハマってしまいました〜🤣
毎日「You Tubeみたい。母ちゃんのケータイに入ってる?」と何度も聞かれて恐ろしいなーと思ってます💦
-
まき
ご回答ありがとうございます!辞めさせるのが大変なんですね。。確かに途中で動画やめると機嫌悪くなります😢程々がいいですよね、ありがとうございます!
- 4月26日

三児のママ
泣いてない限りずっと見させてます🫣
遊びの時も手遊びなども真似して遊んだりしてます
ワンオペで3人も見てるので上の子が園から帰ってくると家事が進まないし次の日の準備とかも何もかも進まないので見せてます笑
上の子たちが園にいる間は一緒に散歩したり雨の日は私の好きなドラマを一緒にみて私の独り言や笑う場面とかみて笑ったりしてます笑
-
まき
ご回答ありがとうございます!三児のママさん、本当尊敬します🥲1人でもてんやわんやです私、、
テレビに頼る事も必要ですよね☺️- 4月26日
-
三児のママ
1人や2人、3人育てても大変さは変わらない気がします笑
必要ですね😆それで少しでも自分のストレスが減らせれるならテレビに頼ります🤣
子どもの中でもおとなしい子だったりそうじゃない子だったりで自分の子がおとなしかったらいいですけどおとなしい子じゃないし寝かけそうになってても遊びたいくらいのパワー持ちなんで家事してる時くらいはテレビに頼って手が空いたら遊んだり一緒に見て歌ったり遊んだりしてます😂
家事中ママ、ママばっかだったら家事進まないしイライラしちゃいます😂
私は全然頼っていいと思うし
頼れるものにはとことん頼ります- 4月26日
まき
ご回答ありがとうございます!ワンオペ難しいですよね。。結構見させてる方が多くて少し安心しました!