
4ヶ月の赤ちゃんの湿疹と咳で病院を受診したが、診察が軽く感じられた。服を脱がせずに診察され、心配だったが問題ないと言われた。
愚痴のような感じですが…
生後4ヶ月の子どもの身体の湿疹と咳がなかなか治らなくて薬をもらいに病院に受診しました。
服脱がせて身体診たりするのかと思いましたが、そんなこともなく、乳児湿疹はよくある事だからとすぐに診察を終えました。
咳も心配ないと言われましたが、背中にリュック背負って子ども腕に抱っこしたまま聴診器当てたりされました。
子どもも動くので、横にタオルが敷いてある長椅子のような場所で寝かせて診てくれないのかなと思ってましたが、抱っこしたままでした。
色々心配で来てるのに軽く扱われてないかなと思ってしまったんですが、そんなものですかね
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

ままりん
先程便秘と咳で小児科に行ってきましたが、うちのところはちゃんと服は片手を脱がせて前と後ろで聴診器でみてくれて、お腹も横にならせてくれてしっかり触って診てくれました。
湿疹の時も横にゴロンして前も後ろも診てくれました🥺
私だったらなんかあんまりかも?と思ったら小児科変えるかもです😭
今までに3つくらい小児科にかかりましたが、今行ってるところが1番いいのでかかりつけにしました😊
先生とままが合うかも大事ですが、子供も先生と合うかどうかみて決めました🥹

ゆいたろう🌸
ちょうどお子さん位の
月齢の時に今のかかりつけ
とは違う内科メインの
小児科に行ってましたが
そんな感じでしたよ💦
先生冷たくていやでした😭
お子さんお大事にしてくださいね💦
乳児湿疹は綺麗になるのに
時間かかりますよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
診察のやり方とか親切かどうかなんてお医者さんによりますからね💦仕方ないですね💦
薬塗れば治るんですけど、塗らなくなるとまた湿疹出てきてしまうので時間かかります😅- 4月26日

さちこ
これまで抱っこ以外で診察されたことないです。
湿疹も1ヶ月検診の時に産院で薬もらいましたが、服脱がせては診てなかった気がします🤔
病院によると思いますが、小児科って混むし、子どもがぐずるので、診察時間短くなるように先生たちも工夫してるのかなって印象です。
ただ、気になるなら病院変えた方がママも安心だと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
これまでに2回行ったんですけど、けっこう空いてましたね😅
話聞いて湿疹だと思ったからそんなに診なくてもと判断したのかもしれないですし、やり方はそれぞれですよね😅
私には合わないのかもしれないです💦
次受診するときは変えることも検討します- 4月26日

退会ユーザー
小児科によって全然対応違いますよね💦
私のかかりつけの小児科は診察でも予防接種でもタオルが引いてある長椅子のところに寝かせて診てくれます🙏
予防接種も寝かせて打ってくれるので押さえる負担もなくありがたいです🥲
私なら他の小児科に変えてみます🙆♀️
きっと質問者様に合う小児科が見つかりますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
予防接種も自分の膝の上に座らせて押さえる感じです😅
2ヶ月の最初の予防接種の時はまだ首座ってないのに膝の上だったので不安定で嫌でした😅
長椅子にタオル敷いてあって使えるようになってるのに、抱っこしたまま?と思いました😅
病院合わないかもしれないです
次は変えることも検討しようかなと思います😅- 4月26日

はじめてのママリ🔰
聴診器は動かないように抱っこですが、湿疹で受診すると出てるところは服脱がせてみてくれます!
他の小児科も行ってみて合うところ探すといいですよ😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
診ないで湿疹って決めないで欲しいです
湿疹で間違いないとは思いますけど😅
治らなかったら違う病院検討してみます😅- 4月26日

はじめてのママリ🔰
以前通っていた皮膚科が、家の前で通いやすかったけど、話だけ聞いて終わりだったので、行った時は言われなくても自分で服脱がせてここが気になります!こうなってます!って見せてました💦
「乳児湿疹だね、よくあるよくある、うちの孫の方がひどいよ〜」って言われたので一駅隣の皮膚科に変えました😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
よくあるとは思いますけど、ちゃんと診てほしいですね😅
家から近くてその病院にしたんですけど、他のところにしようかと検討中です💦- 4月26日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます
市立の病院なので、個人の病院の方がまだ親切なのかもしれないです😅
私には合わないかもしれないです😅
家から近くて決めたんですけど、次は変えることも検討しようかなと思います