
生後47日目の娘の授乳間隔について相談です。夜間の授乳間隔が長いですが、適切でしょうか?夜中に起こしてあげるべきか悩んでいます。
生後47日目の娘を育てています。
完母です。授乳間隔についてご相談です💦
一ヶ月検診では1日あたりの体重増加が43グラムで、飲ませすぎだと言われそれまではきっちり3時間間隔であげていましたが泣いた時だけあげてと言われました。
すると昼は大体4時間間隔、夜は20時にお風呂上がり授乳後朝方までずっと寝ています💦昨日も20時に寝て、6時半になっても全く起きないのでさすがに空きすぎかなと思い、起こして飲ませたところです。おっぱいは吸われると出てくるので、あまり張りません。
さすがに夜あきすぎですか😭?夜中に泣かずとも一回は起きてあげた方がいいのでしょうか…みなさんならどうなさいますか?
- ♡(3歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

⭐️瑛&陽ママ⭐️
息子もそのくらいの月齢の時、たまに朝まで寝てた事もありましたよ^_^私はわざわざ、起こして授乳してませんでした😊

MOONmama
赤ちゃんはお腹すけばなくし、起こしてまではのませてなかったですょ。うちの子も夜はぐっすりで、5時までねてましたょ、なのでほんと手のかからない子です❤
-
♡
コメントありがとうございます♡
そうですよね!泣いてくれますよね😂
産まれてからほとんど夜は泣かないので手がかからない子です👀❤️- 1月25日
-
MOONmama
グッドアンサーありがとうございます!生活していく中で何か変化してくるかもしれないですね!これから沢山成長見れるし、お互い育児頑張りましょうね❤
- 1月25日

悠斗ママ
私は最初混合でしたが市の訪問であげすぎと言われました。
でも1ヵ月検診では先生に聞いたところあげすぎでも大丈夫と言われたので安心しました。
夜せっかく寝ている赤ちゃんを無理やり起こしてあげるのは可愛そうだと思うので朝まで寝かせてあげたほうがいいかも。
-
♡
コメントありがとうございます♡
ぐっすり寝てるので寒いですし寝かせておきます♡- 1月25日
♡
コメントありがとうございます♡
そんなこともありますよね!寝かせて私もゆっくり寝ます!♡