
コメント

ママリさん
10ヶ月ちょうどからくるくるチャイムみたいな、ボールを落としてころころ下から出てくるやつができるようになりました!
でも娘もいまだにおもちゃは舐めまくります😂心配になるくらい舐めてます😂笑
パチパチも10ヶ月くらいから、最初はグーでトントンする感じでした!うちは10ヶ月〜11ヶ月で急成長したので、まだまだこれから急に伸びると思います☺️👌

はじめてのママリ🔰
昔の投稿についてですみません🙇♀️
10ヶ月になったばかりの息子がいます。こちらの投稿と同じでおもちゃは口に入れるだけで全然遊んでくれません。
また模倣もまだできず…
差し支えなければ、お子さんのその後の状況をお伺いできますでしょうか?
支援センターなどでもお友達は口に入れたりせず遊んでいるのを見て、とても不安になっています…💦
-
はじめてのママリ🔰
1歳過ぎくらいで簡単なおもちゃは遊べるようになりました!
1歳2ヶ月くらいでポットン遊び、1歳半でやっと積み木も積めるようになったり、1歳7ヶ月で殴り書きのお絵描き、などです!
模倣も1歳4ヶ月でやっとバイバイやはーい、いただきます、パチパチなどできるようになりました😊
未だに物を口に入れるのは続いてますが少しずつ減って行ってます!
かなり遅いですが少しずつできる事は増えてます😊
ですが息子の場合発語、指差しが未だに無く、1歳半検診では引っかかり、様子見になりました💭
不安を煽るようですがとりあえず1歳半までにかなり成長しますので今は不安にならなくて大丈夫だと思いますよ☺️✨- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます🙇♀️
おもちゃ、1歳過ぎから遊べるようになられたと聞いて少し安心しました😮💨積み木、お絵描きまでできるんですね!
模倣もされているとのことで、一歳からの成長がすごいですね!
一歳半までにうちもだんだんとできてくれることを願いたいと思います。
今とっても不安だったのでお返事いただけて嬉しかったです。ありがとうございます🙇♀️- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
うちの子みたいに1歳半になっても発語が全く無かったり指差しが無かったら、もしかしたら発達面で問題あるのかな💭
と、次の行動を考えられたらと思います☺️
まだまだ10ヶ月ですし、その年齢で色々とできる子は本当に早い子なので全く気にしなくてオッケーオッケーです!✨
2歳前になった時にきっと私と同じ事思うと思います🥹
長い目で見守りましょう🥰- 3月13日
-
はじめてのママリ🔰
1歳半になるまでもう少し見守ってみます😭中々焦るばかりになってしまってますが、ゆっくりでも発達していってくれることを願いたいです!
- 3月14日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥺✨
今からなんですね~!絵本とかも読んでもとって噛み噛み、て感じで😂
1歳すぎてもこんな感じなんですね!☺️
個人差あるって分かってても、友達の子供は10ヶ月の時にはバイバイとかパチパチ出来てたので、やっぱ比べてしまいます😅💦
今から期待します🥹✨
ママリさん
絵本は今も噛みまくります😭歯が生えてるのでもはや噛みちぎります😭
個人差かーなりあります!!!娘は10ヶ月から周りと比べ模倣できるほうだったのですが、1歳過ぎたら出来ることが周りに抜かされていきました😂なので今他の子よりできなくてもいつか足並み揃うので大丈夫です🙆♀️🌟
はじめてのママリ🔰
うちの子も気付いたら噛みちぎって食べてます😂いまだになんですね!しばらく固い本買います😂
抜かされていったんですか😳なんだか聞けて安心しました🙇♀️✨
家事してる時とかNHKとアンパンマンばっかりで、あまり相手してないのが原因なのかなーとか思ってしまいました😱
ありがとうございます😊