※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

子供の医療保険について、加入した方がいいでしょうか?個人賠償や入院などの保険金が含まれていますが、必要性やメリットが分からないとのことです。

すみません、子供の医療保険について教えて下さい🙇

小学生に上がり学校からPTA連絡協議会の総合保証制度という案内がきて個人賠償や入院などした場合の保険金などがついたやつです。

皆さん保険は加入させてますか?

個人賠償は万が一お友達を怪我させてしまった場合等に必要かなぁと思うのですが、医療は子供医療費でそこまでお金かからないし必要なのかな?など、メリットがどれほどあるのか分かりません💦

やっぱり入っていた方がいいでしょうか⁈

コメント

deleted user

私は入らなくて個人賠償は自動車保険につけてます。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    車持ってないので入れないのですが、自動車保険にお子様も入れれるんですね!

    • 4月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    火災保険につけたり親の保険につけたりできますよ。

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

教員をしていますがクラスで0〜2人入る位です😊
個人賠償なら自動車保険や火災保険で入っている人も多いと思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    思っている以上に少ないですね💦
    確かに自転車保険で入れますね!それにしようと思います!

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

自転車乗ってるなら個人賠償は加入してる可能性が高いですよ。
自転車保険は加入が義務化されてるので、加入してなかったら違反です。

子供の保険は、PTAのやつや、共済だけなら、おっしゃる通り子供医療があるし必要ないと思います。
親が仕事休んで収入が減るなら入っておく方が安心です。

普通の医療保険は病気したら入れないので、今健康なら入っておいてあげる方がいいと思います。

ちなみにうちは、アクサの医療保険と、コープ共済に入ってます。
コープは怪我の通院で給付されます。
怪我の多い子で、あっという間に保険料以上の給付をもらってしまいました😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    自転車はまだ交通量の多い所なので普段は乗せてなくてたまーに公園とかで親監視の元乗せる程度なので入ってなかったのですが、小学生に上がったのでそろそろ入らないとですね。そこに個人賠償入ってるやつにしようと思います!

    うちの子は慎重派なのか怪我してもかすり傷程度で怪我で病院行った事がないので余計必要性を感じないのかもしれません🥹

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    親も自転車乗ってないんですか?
    個賠は一人一人加入するのではなく、1家族で加入するのが通常です。

    それならPTAのやつはいらないかもしれないですね。
    ただ、普通の生命保険会社の医療保険は加入してる方が良いですよ。
    うちの子は、まだ小1ですが、難病の疑いありで経過観察中です。
    診断されてしまったら一生普通の医療保険には加入できないです。
    保険に加入してから疑いが出てきて、加入してて良かったと思いました。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか⁈私は加入してます!よくわからず買った所で保険も加入したので、よく分かってなかったですが、見てみます!

    そういうケースだと確かに加入してた方がよかったとなりますね🤔
    私の周りではいってる人が少ないのであまり気にしてませんでしたが、ちゃんと調べてみます!
    ありがとうございます!

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自転車屋さんのやつは、1年間だけだったり、自転車事故のみだったりします。
    車や家の保険に個賠をつけている人が多く、それは自転車保険の範囲もカバーされています。

    子供は医療証があるからって加入しない人多いですよね。
    うちの子の場合、60年払込満了、終身保証で、トータルの保険料が100万円くらいです。
    成人する前に全納してプレゼントにしようと思っています。
    大人になってから加入したのでは、トータル保険料は100万では収まらないはずなので、その点でも子供のうちから入る方がお得です。
    と言っても最低限しか入ってないので、世帯を持てば追加しないといけないですが😓

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、すみません、ちなみに賃貸を借りる時にも住宅家財保険?みたいなのに入っていてそこにも個人賠償ついてたのですが、それは借主の旦那のみになるのか家族全員保証されるのかってご存知でしょうか⁈😣💦

    保険関係まったく無知でして…

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人のみか、家族もなのかは証券を見ないと分からないです。
    どちらの可能性もあります。

    • 4月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    証券この間来たのですがそこに家族全員の名前があれば家族分って事でしょうか?
    保険者は旦那、被保険者で私の名前は書かれてたように思います😣

    • 4月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    世帯たか、同居家族とか、そう言った意味合いの単語がどこかにあればお子さんも含まれてます。
    保険会社によって使う単語が違うんです😓

    • 4月26日