※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てんてんどん
ココロ・悩み

骨折中の子どもが保育園に行けない状況で、保育園とのやり取りに戸惑いを感じています。保育園は安静を保つことを推奨し、自宅での安静が良いと示唆されています。他の骨折経験者の意見を聞きたいそうです。

骨折中の保育園登園渋られました…。

上腕骨顆上骨折で手術しました。ピンが2本入っていてシーネ固定です。固定1ヶ月の予定。
まだ片手の生活に慣れず、薬の服用もあるので、数日は休ませる予定です。

消毒に行っている病院からは、
保育園に行くのは問題ない。
ぶつかられても固定してる限りは大丈夫。
安静というより、再転倒を防ぐために走り回ったりしないで。
との事でした。

最初の電話では、うちの子は安静を守るタイプなので走り回ることはありませんし、保育園での補助も問題ないようなことを最初言われました。

しかし、2回目の電話がかかって詳細の聞き取りをされ、園長に確認すると言われ…。

3回目の電話で、保育園としては、クラスの子どもたちに激しめな子が数人いるので…。お子さんのためには自宅で安静が良いと思うけど、お母さんたちも仕事がありますもんね…。
今度手術した病院の受診の時にもう一回詳しく程度を聞いて欲しい。
それを踏まえて、園内で検討する。
という、遠回しに来ないでほしいと言われた状態です。


もちろん保育所のリスク管理もわかるので、強くは言えずモヤモヤです。

お子さんが骨折された方、保育園、幼稚園はどうされましたか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。

コメント

団子三兄弟

1番仲良しな子ですが、骨折した際は幼稚園には2日後くらいにはきてました!でも、外遊びできない、体操できない、と何から何まで制限はかけられてました🥲年長さんです。

  • てんてんどん

    てんてんどん

    お返事ありがとうございます。
    せっかく登園出来ても、自分だけ制限だらけだと可哀想ではありますね…。
    仕事があるので行ってもらえると助かるけれど、気持ちへのフォローが必要そうですね🤔

    • 4月26日
ままり

2人骨折した子が居ましたが、園で骨折した子は登園できてました!園での出来事なので責任もってといった感じです。
休日に骨折した子は自宅保育でと言われていましたよ💦

  • てんてんどん

    てんてんどん

    お返事ありがとうございます。
    そうなのですね!
    園側の言いたい事もわかりますけど、骨折の子もみれる環境なら、休日の骨折もみてよーって言いたくなりそうです。
    預かってもらってる側なので強く言えないですけど(笑)

    • 4月26日
deleted user

娘のクラスの子も骨折してましたが登園してました!
手の骨折の子、足の骨折の子がいました!
でも外遊びとか活動はできなくて
その時間は未満児のクラスで
小さい子たちと遊んでましたよ!
あとはやっぱりその子がはしゃいだりしてると
危ないからやめてね。
とよく怒られてました😵

  • てんてんどん

    てんてんどん

    お返事ありがとうございます。
    ただ見学ではなく、他のクラスで遊ばせてもらえる配慮、良い園ですね。
    周りに合わせてはしゃげないのは仕方ないけど、かわいそうではありますね…。

    • 4月26日
♡yume♡

年齢や保育園によると思います💦
友達の子は手の骨折で登園不可、息子のクラスの女の子は手の骨折でも登園してました!
どちらも保育園外での骨折です。

  • てんてんどん

    てんてんどん

    そうなんですね。
    いつものクラスの環境で、安全にみれるかが基準って事なんでしょうね。
    息子のクラス、確かに元気いっぱいの子やよく叩いてくる子がいるので、そういうのが懸念のようです。
    もう、保育園の判断を待つしかないですね😣
    お返事ありがとうございました。

    • 4月26日
はじめてのママリ🔰

今年中の息子が指を骨折しています。
普通に登園できてます!片手で手は洗えないから手伝って欲しいこと、遊具遊びでできないものがあることは伝えてますが、お友達と遊んだりできてます😊
私も遊具できないのかわいそうかなとか思ってましたが、砂場とか出来ることで楽しんでいるみたいなので登園させてよかったです!

  • てんてんどん

    てんてんどん

    お返事ありがとうございます。
    家ではどうしても、親とゆっくりだけになってしまいますもんね。
    配慮のある素敵な園ですね!
    私はかなり渋られ…😭

    • 4月27日
てんてんどん

みなさんご回答ありがとうございました。
結果としましては、登園出来ることとなりました。

病院の先生からはOKが出ていたのに、園からはかなり渋られ…。
最終的に私が無理言ったみたいなってしまいました…。

「何があっても文句言わない、行動制限で子供に悲しい思いさせても文句言わない。」というような内容を遠回しに約束させられ、挙句に「担任は頑張って保育する」と負担になってるぞと言わんばかりでした。

確かに上記の事は、園側からしたら本当の事だし、私からは文句言えないどころか、ありがたい事なのですが…。
モンペみたいになったことだけがモヤモヤです。

休ませられる日は休ませて過ごそうと思います。

みなさん、お話し聞かせていただきありがとうございました。