
社会保険の傷病手当について、医師の指示がない場合は自主休暇でも手当はもらえないでしょうか?
社会保険の傷病手当についてお聞きしたいです。
病院へ行き治療後自宅療養をした場合、
医師からの指示は
7日目以降は自分の体調と相談後仕事を休めとも行っても良いとも言えないと言われました。
休めるのであれば2週間程は休んだ方が良いが生活もあると思うので強制はできない。とのこと。
医師の意見書等必要になるかと思いますが、
7日以降は体調が戻らず休んだとしても医師の指示ではないので傷病手当は貰えないでしょうか?
わかりにくくてすみません。
入院→1週間の自宅療養指示(医師の指示あり)→自分の体と相談後通常生活に戻って良いとのこと。ですが体調が良くならないため自主的に休んでいる状況です。
- はじめてのママリ🔰

mama
この場合先生が傷病手当の申請書にどこの日にちでかいてくれるか次第ですね😅
優しい先生なら、休めるのであれば二週間程度~と言ってる期間は書いてくれるのでもらえます☺
それかもしまだ診察があるのであれば○日まで体調が戻らなかった。など説明すればきっとその期間は書いてくれると思いますよ🙆
私もよく傷病手当使わせてもらってますが、そういう任せる~的な事を言われた時は【どうなるかわからないから、傷病手当の申請のため最大の日にちで休養するようの指示だしてください】って言ったらカルテに記録残してくれると思うので後で書いてもらうときにスムーズに日にち書いてもらえますよ👌
お大事になさってください☺
コメント