

ぺこにゃん
赤ちゃんはしゃっくりをよくしますよ!うちの子はお腹の中にいるときから、三ヶ月の今もヒックヒックしてます。病気ではないので、そのままにしてて大丈夫ですよ。
母乳でもミルクでもゲップはさせた方がいいですよ(^^)ただ、母乳だけのときは、空気をあんまり飲み込まないので、しないこともあります!数分トントンしてみて、出なかったら右向きに寝かせるといいですよ(^^)

♡♡♡
しゃっくりは赤ちゃんはまだ未熟なのでしょうがないみたいです(*^^*)
うちはしゃっくりすると吐いてたので、タオルを用意して吐いてもいいようにしてました!
治す方法は無いみたいですがうちは泣いたら止まってました!

mipon
しゃっくりは大丈夫なんですね!
母乳も一応ゲップ出させるようにしてみます!ありがとうございます(^^)

mipon
大丈夫なんですね!
よかったです!ありがとうございます(^^)

せかぉわ
しゃっくりは母乳あげたら止まりますよ~(。・ω・。)ゞ

しーちゃんママ
赤ちゃんはお腹いっぱいや温度の変化でしゃっくりをします。
赤ちゃんは大人みたいに苦しくもないそうですよ。
なので見守ればオッケーです(^-^)

ちゃんはな
しゃっくりをした時は少し母乳を飲ませてあげると止まります。
横隔膜が成長している途中なので痙攣し、それがしゃっくりにつながります。
母乳を飲んだ後に胃などが活動することによってそれが刺激になってしゃっくりがでたり、おしっこが出て体温が変わったり低下した刺激によってしゃっくりが出たりするみたいですが、無理に止める必要もないみたいですよ(^^♪
うちの子もお腹の中にいる頃からしゃっくりが多くて、産まれてからもしょっちゅうしゃっくりしていました!
しばらくは様子を見て背中をトントンしてあげたり…長引くようなら母乳を少しあげると直ぐに止まりましたよ(o^∀^o)
試して見てください♪
コメント