
3ヶ月の女の子が哺乳瓶を嫌がり、混合授乳を続けているが心配。哺乳瓶で飲める方法や母乳増やす方法を知りたい。
哺乳瓶拒否について。
もうすぐ3ヶ月になる女の子を育てています。
生まれたときから混合なのですが、
2ヶ月になる頃からだんだんと哺乳瓶を嫌がるようになってきました。
べーっと舌で押し出しますが、何度も口に入れると仕方なく(?)飲んでくれます。
母乳はよく飲んでくれるので完母に移行できたらいいなと思っているのですが、BMIが少し痩せ気味のようで、産院の2ヶ月健診でも混合を続けるように言われたので無理やり飲ませている状態です。
嫌がるのに無理に飲ませるのは子どもの心の育ちに悪影響ではないかとも心配なのですが大丈夫でしょうか?
哺乳瓶でまた飲める方法や、母乳量が増える方法など、
何かアドバイスいただけるとありがたいです。
- 花(8歳)

m.yu
うちもそういう時期がありました。
1ヶ月くらい…ミルクあげても2〜30ミリしか飲んでくれなくて。でもおっぱいは飲むっていう。
うちの子も小さめだったから、混合続けて下さい、って言われてたので、とりあえず続けてました。
そしたら、また急に飲めるようになりました。
何だったんでしょうね~?
とりあえずあげて、いらなーい!ってなったらそこでやめればいいと思います!!
おっぱいの出をよくするには、とにかく赤ちゃんに吸ってもらうことと水分をちゃんと取ること、くらいですかね!
気負わず頑張ってくださーい!!

退会ユーザー
うちの娘も途中から全くミルクを飲まなくなってしまったのですが、哺乳瓶の乳首のサイズが合わなかったらしくサイズアップしたらまた飲んでくれる様になりましたよ。
今お使いの乳首のサイズはSですか?
もしかしたら飲む力が強くなってきてSでは出が悪くなってきてるのかもしれないので、Mに変えてみるのは如何ですか?
もしかしての話なので、参考になるか解りませんが💦
コメント