※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんがおしゃぶりに依存してしまい、夜中に泣き始めたりして困っています。おしゃぶりを使っている方、卒業時の大変さや夜泣きについてアドバイスを求めています。

もうすぐ10ヶ月です。おしゃぶりについて質問です🙇‍♀️

寝かしつけの時にグズった時や、夜中泣いて起きた時におしゃぶりを与えるとすんなり寝てくれたので、ここ2週間くらい使ってたら寝室に行っただけでおしゃぶりを探しながら泣くようになってしまいました😫💦

とりあえず今日は朝寝と昼寝、泣いて寝なさそうだったのでおしゃぶりを渡さず抱っこで寝かしつけしました。

クセになったら後々大変って聞くんですけどどうですか??
寝かしつけの時だけおしゃぶりしてる方、居ますか??💦
使ってる方、おしゃぶり卒業する時大変でしたか?


たまたまかもですが昨日は初めて1時間から2時間おきに夜中起きました💦
途中からはおしゃぶり渡しても投げられましたが😅
夜泣きが始まったのでしょうか😭

よろしくお願いします🥺✨

コメント

ちぴ

上の子が、寝かしつけの時おしゃぶりしてました😂

卒業するの、大変でした💦
あのて、この手で
1週間くらい格闘してやっと辞めれました😂

なので、下の子はおしゃぶりさせてないです😂

  • ママリ

    ママリ

    何歳くらいまでしてました?😭
    夜寝かしつけの時は旦那に可哀想って言われて結局おしゃぶり渡しました😂

    ほんと、寝かしつけの時だけ、グズっだ時だけなら良いか~て思ってたんですけど、中途半端に渡すなら、最初からさせない方が良かったです😫

    • 4月25日
  • ちぴ

    ちぴ

    確か2歳半くらいだった気がします🤔💦

    確かに、あれば楽なんですよね😂
    セルフねんねしてくれるし😂笑

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    歯並びとかに影響するって言いますもんね😅

    日中はしてないので良いかなー、、とかも思ってます😇

    ほんとそうなんです💦
    添い乳は自然と終わって、そのあと寝れてたのに〜😭て感じです😂

    • 4月25日
  • ちぴ

    ちぴ


    言いますね💦

    まだ、9ヶ月との事なので
    徐々にでも大丈夫かもですね😌

    • 4月25日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます🥹
    タイミング見て辞めさせようと思います✨

    • 4月25日