![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同性の年子育児で、体格差が縮まるのは何歳ごろか、ベビー服のサイズ選びやお揃いについて悩んでいます。同じサイズが着られる年齢も知りたいです。皆さんはどうしましたか?
同性の年子を育てている方に質問させてください🙋
体格差は何歳くらいから縮まってきたなと感じましたか?もちろん、個々の発達の差や、2番目が1番目を追い越すなどもあり得ることは承知です!
まもなく1歳4か月差で出産予定ですが、シーインで安くて可愛いベビー服が色々あり、お揃いも憧れがあります。
例えば1番目に18m~を買うけれど、2番目用にも18m~を買っておいて長く着られるようにするか、2番目は3m~にしてベビーの時期からお揃いを楽しむか迷っていて、
皆さんこういう場合はどうしましたか?
また、まるっきり同じサイズがちょうど良く着られるようになるのは何歳くらいからでしたか?
- ママリ(1歳8ヶ月, 3歳1ヶ月)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
6歳ともうすぐ4歳の2歳差男児です。
平均より下な上と、成長曲線ぎりぎり入る下。
ずーっと20cm差で、去年くらいから15cm差です。
同じくらいで産まれた場合は
一歳差なら早くから同じサイズでもいけそうですね!😆
![唐揚げ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
唐揚げ
うちは性別違いますが、2人とも大きくて成長曲線のトップをずっと行ってるタイプで、ずーーっと10cmくらい身長差あります!!
下の子が1歳くらいになってくると80の服が着れるので、お揃いよく買ってましたよ!!今もお揃い買います。
2人で相談して、今日はお揃い着ていこ〜とか言ってます❤️
-
ママリ
約一歳差で10センチしか変わらないなら、同じサイズでいけそうですね✨
お子さんたち仲良くて微笑ましいです💓- 4月25日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
1歳9ヶ月差です。
下が0歳台の頃はお揃いは少なかったです。
バースデーで同じ生地のカバーオールとトレーナーをたまたま見つけてそれを買ったのと、西松屋でフィラのロンTとロンパース服見つけて買ったくらいです。
セパレート着るようになってからは、上にサイズアウトしたものと同じ物を新しく買ってやってお揃いってのは多いです。
あとはブランドだけ揃える感じですね。フィラ、adidas、チャンピオンは揃いやすいので。
うちは小さくてもお揃い用意したので手に入るならお揃い良いですよ!
サイズに関しては長男標準、次男小さいので今の所同じサイズは着れません。
-
ママリ
ブランドを揃えるっていう発想はなかったです!そのようにすれば購入時期が違っても2人ともジャストサイズを着られて良いですよね✨
2番目が赤ちゃんのうちからお揃いも絶対に可愛いと思うので2着くらい購入しようと思いました!- 4月25日
-
ます
同じマークがあるだけでもかなりお揃い感はありますよ!
そんな感じで私含めた親子コーディネートもしてます😁- 4月25日
-
ママリ
そうですよね✨
視野が広がったので、回答をいただけて良かったです😊
私自身ファッションには疎いので親子コーデはハードル高いですが、自分のも見てみようと思います😳- 4月25日
![とり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とり
1歳5ヶ月差です👦
まるっきり同じサイズとまではいきませんが、違和感なく着れるようになったのは最近です☺️
長男はぴったりか小さめで100が着れて次男は大きめで100が着れます😊
長男も次男も高身長です👦
追い付いてきたので13cm差位です。
長男は筋肉質で次男は細身なのでズボンは同じのが履けなかったりします。
2人とも小さめで産まれて伸び率がすごい兄弟なので、次男が赤ちゃんの時はベビー服のお揃いにしてました😊
下が1歳以降からは同じデザイン着れるようになるし、ベビーのお揃いもなかなかかわいいですよ💓
-
ママリ
2~3歳で同じサイズでいけるようになったんですね✨
楽しみです😆
1番目が低身長なのに太いので、うちもズボンの共有はできないかもしれません💦
もう少し色々見てみようと思います✨- 4月25日
![3姉弟ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉弟ママ
1歳1ヵ月差の姉妹です。
小2と小1ぐらいから、同サイズを着てます。うちは、次女が大きめで…今は1㎝ぐらいしか差がないです。ギリギリ長女の方が大きいですが、ほぼ一緒です。
-
ママリ
1センチ差だと双子ちゃんみたいで可愛いでしょうね✨
自分自身、収納とか苦手なタイプなので同じサイズをシェアして着てほしいという気持ちもあります💦(笑)- 4月25日
-
3姉弟ママ
最近は顔が少し違ってきましたが、低学年の時は双子みたいって周りにも言われてました。
今は同じ物を着用してるので、確かに収納は楽ですね。ただ、好みが少し違うようになってきたので…- 4月25日
ママリ
20センチも差があると、同じサイズを着せるのはなかなか難しそうですね💦
胎児期は全く同じくらいの体重でずっときているので、どうなるか楽しみです😊
k
そうです😅
だから同じサイズは買わないです