※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

高温期中にディファストンを飲むことは可能でしょうか?黄体機能不全で激痛がある方の経験を知りたいです。病院に相談予定です。


妊活中の高温期に、妊娠の有無関係なく、ディファストンを処方していただいて飲むのって可能ですかね?

おそらく黄体機能不全で、一人目は高温期10日ぐらいから下腹部の激痛があり、ディファストンを処方してもらい妊娠継続ができました。子宮の内膜が薄かったようです。
激痛になる前に高温期の最初から、ディファストンをのみたいとおもってるんですが、できるのかなぁって。病院には相談する予定ですが、経験されてる方のお話が聞きたいです。宜しくお願いします。

コメント

みみぃ

私は高温期2日目くらいから処方してもらって13日間飲んでました!
着床をうながす薬ですと説明あったので、高温期はいってすぐ飲んでも大丈夫だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭❤️‍🔥
    高温期になったら、すぐ病院に行って説明すれば処方してもらえますかね??
    それとも高温期なる前に事前に行っておいて処方してもらっといたほうが良いのでしょうか…地味に悩んでいて😭

    • 4月25日
  • みみぃ

    みみぃ

    私は不妊治療してたので、処方してもらいました💦
    病院によるとは思うので、問い合わせした方がいいかと思います😊

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、ありがとうございます、助かりました😭❤️‍🔥❤️‍🔥

    • 4月25日
はじめてのママリ🔰 

私は基礎体温で高温期が短いこともあり、病院で排卵確認後14日分処方してもらっています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!😭

    病院で排卵確認ってどうやってしているんですか?教えてください!!当日わかるものなんですか??😆❤️‍🔥

    • 4月25日
  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 

    私は病院で卵胞チェックして、hcgの注射を打っているので、打った2日後にエコーで確認してもらっています!
    卵胞と内膜を見て判断しています!
    卵胞は継続して観察しないとわからないみたいですが、内膜で排卵後かはわかると思います!

    • 4月25日