
生後10日目の男の子のママです。夜中の授乳で困っています。母乳が上手く飲めず、吐き戻しもあり、泣き止まないことが辛いです。助けてくれる人がいない夜が不安です。
生後10日目の男の子のママです。
退院して実家に帰ってきて4日目にして心が折れそうです。
日中はよく寝てくれるのですが、夜中は全然寝てくれません。オムツ交換、ミルクなどわかる範囲で全部やるのですが大泣きのままなかなか泣き止んでくれません( ; _ ; )
母乳もまだ上手に飲めないせいか空気も一緒に飲み込んでしまうことが多く、ゲップをさせても吐き戻してしまいます。これも毎回夜中なので、安心して寝つけません。
日中だったら助けてくれる人がいるのに、、、
なんで泣いているかも分かってあげられずとても悲しくなります。
毎日毎日不安です。
- じゅ✱︎(8歳)
コメント

ハナナ
同じ感じなので共感しちゃいました!
私も14日目の赤ちゃんがいます!
私も朝から夕方までは3時間ごとに起きますが比較的落ち着いてます…
なのに夜中になるとどうしたものか急に1時間半おきとかに泣きます。
私は乳首が負傷中なので搾乳と、ミルクで調整してます!!
ミルクの時はよく寝ます…搾乳だけだとすぐ起きてギャン泣き…
私もねれません…私は日中もひとりなので参ってます…

kae3
まだ産まれてたったの10日です!当然飲むのも飲ませる方も慣れないのは当たり前ですよ😌夜中寝ないのは新生児ならそうですよね😓うちもそうですよ💦おっぱいだし腹持ち悪くてすぐ泣きます。あとはひたすら抱っこです!
昼夜のリズムが分かってくるともう少し楽になるかもしれませんね😄
-
じゅ✱︎
みなさん同じなんですね( ; _ ; )いつまで泣くの?!ってくらい永遠と泣き続けてるので、わたしが泣きたくなります。落ち着く日が来るのだろうかと心配です(´>_<`)とりあえず1ヶ月頑張ってみます!
- 1月25日

ハルママ
赤ちゃんも不安なんかもd(^_^o)
手を握ってあげたり、お互い寝落ちするくらい抱っこしてあげてもいいかも♫
-
じゅ✱︎
きっと不安とかもあるのかもしれないです( ; _ ; )今日の夜は出来るだけ寄り添ってあげます。
- 1月25日
-
ハルママ
お母さんが元気なのが一番やから、無理せず周りに甘えたらいいと思いますd(^_^o)
- 1月25日
-
じゅ✱︎
そうですよね(´>_<`)今は実家に帰ってきているので両親に甘えさせてもらっています。
- 1月27日

しぃ
じゅさん、安心してください!
新しい環境でなれていないだけです!
お母さんが余裕を持ってください!
オムツもミルクも違うのなら
服を新しく着せ替えるや
オムツが変で痛くなってるだけなのかも
しれません
一度試して見てください!(*^▽^*)
-
じゅ✱︎
そうですよね( ; _ ; )わたしが余裕持たないとですよね。。。昨日も夜の8時から夜中の3時くらいまでお腹の底から声を出して泣きっぱなしで、一緒に泣いてしまいました。服の着せ替えやオムツチェックやってみます!!
- 1月25日
-
しぃ
きつく言ってしまい申し訳ないです!T^T
なかなか余裕を持つことが
できないかもしれませんが
耳は聞こえているので
ママは〇〇のそばにいてるよー
寝ても大丈夫だよーっと
安心する言葉を伝えてあげてください(*^▽^*)
どうして泣くの?
なんで寝ないの?等は
子供にとってママが
いなくなるとおもうみたいですよ!
大丈夫です!
じゅさんも一生懸命子育て
頑張ろうとしています!- 1月25日
-
じゅ✱︎
全然きついとか思ってないです!!むしろ、冷静さを失っていたのでありがたいです( ; _ ; )しぃさんのコメントを見て、「どうして泣くの?」「なんで寝ないの?」ってたくさん言ってしまったことに反省しています。まだ産まれて11日。赤ちゃんの方が不安だらけですもんね。安心させてあげないとですよね(´>_<`)頑張ります!
- 1月25日
-
しぃ
よかったです!
あたしも1人目なのですが
寝てほしいときに上記の言葉を言っていました
ですが、ちびちゃんはそんな言葉を
伝えても寝るわけないですよね。
お腹の中が心地よすぎて
外に出てこればわからないことだらけですもん!
お母さんがしっかりしなくちゃ
子どもはゆっくり休まる場所が
なくなっちゃいます。
1人だと思わず
頑張って子どもを育てていきましょう(^_^*)- 1月25日
-
じゅ✱︎
そうですよね( ; _ ; )何一つ不安のない心地いいお腹の中から出てきたら不安だらけですよね。子供のためにも頑張ります。ありがとうございます( ; _ ; )
- 1月27日

あこ
まだお腹から出てきて10日です。
少しずつお腹から出てきたことに気づき始めてきっと不安なんだと思います(*´∀`*)
しっかり抱っこして赤ちゃんを安心させてあげたらいいと思います♡
夜中に泣くと大変ですよね(´-ω-`)
私も4人とも格闘しました(笑)
無理せずお互い頑張りましょう♪
-
じゅ✱︎
みなさん同じ悩みを経験されてるみたいで、自分だけじゃないと思ったら少し荷が軽くなりました。たくさん抱っこしてあげてみます( ; _ ; )また夜が始まると思うと不安です。おたがい頑張りましょう(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)!!
- 1月25日

ちょろみー
育児大変ですよね(>_<)
毎日お疲れ様です♡
不安になることないです。泣かない赤ちゃんはいません。むしろ泣かない方が心配です!わかる範囲で全部やっても泣くようなら大丈夫です!!
赤ちゃんもお腹の中から出てきて10日目。頭も心も身体も、ものすごいスピードで成長しています。それだけ変化しているのですから、泣くこともあります!大人でも泣いちゃいますよね、。笑
日中に一緒にお昼寝などして、休んで夜に備えてくださいね╰(*´︶`*)╯♡
考えすぎなくても大丈夫です。泣き続ける赤ちゃんもいませんし、笑い続ける赤ちゃんもいません。
お母さんが赤ちゃんのために、出来ることをすることが大事だと思います!
-
じゅ✱︎
何が原因で泣いてるのか分からず、昨日は一緒に泣いてしまいました。日中はよく寝てくれるので今日もタイミングを見て合間合間に少し寝ました( ; _ ; )が、また夜なので、不安でいっぱいです。子供のために自分なりに出来ることやってあげようと思います。
- 1月25日

みななら
私も全く同じで謎のギャン泣きで一ヶ月は寝不足でした。母乳も加減が分からないので毎回はきもどし。。
一ヶ月はそんなものだと思います。じゅさんは一生懸命やられているので大丈夫ですよ!
大泣きして何しても泣き止まないときは、しばらく放置してました。そうすると疲れて寝たりしてました。
みんな同じです、大丈夫です!
だんだん赤ちゃんもいろいろ分かってきて大人しくなるので今だけと思って頑張って下さいね。
-
じゅ✱︎
本当同じですね( ; _ ; )わたしも母乳の加減が分からず吐き戻しが多いです。1ヶ月、、、1ヶ月はこんなもんでも仕方ないですよね。昨晩、コメントを拝見させて頂きまして、あまりにも泣き止まないのでわたしも少し放置してしまいました。がんばります( ; _ ; )
- 1月25日

ゆき
私も一人めはしんどかったです…(。>д<)
一ヶ月経つとだいぶ違ってきます!!とりあえず一ヶ月頑張るつもりで頑張るぞと目標を立てました!!一日過ごすだけでも精一杯だったので…
-
じゅ✱︎
みなさん1ヶ月ががんばりどきだと言って下さるので、わたしもとりあえず1ヶ月検診までを目標に頑張ります( ; _ ; )!本当1日1日過ごすのも必死です。
- 1月25日

ママ
最初の1ヶ月本当にきついですよね😂何度も心折れましたー。
夜中1人で格闘してると孤独ですよね😭
でも1ヶ月すぎれば少しずつ楽になりますよ*
添い寝とか添い乳とかラッコ抱きとかで少し楽な姿勢とって体を休めてみたらいかがでしょうか!
あと私は夜寝ることを諦めて録画した番組を小さな音で見ながら抱っこゆらゆらして過ごして、昼間母に見てもらってる間に仮眠してましたよ🙏🏻❣️
-
じゅ✱︎
みなさん同じなんですね( ; _ ; )それだけで、心強いです。わたしも毎日夜中1人で格闘してるので、心折れます。この1ヶ月と思って頑張ります(´>_<`)色々ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
- 1月25日

ちむさん٩(Ü*)۶
寝ぐずりとかもありますよ!
抱っこ紐いれて寝かしたり!
-
じゅ✱︎
寝ぐずりなんですかね( ; _ ; )また今夜もギャン泣き始まりました(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)
- 1月25日

mini
私も初ママです^_^
赤ちゃんのリズムが出来るまで大変ですよね>_<私も何度も心折れそうになりました…。
完母なんですが、乳頭が切れて痛くて授乳が怖かったりしましたが、今しか味わえない時間だと思い、赤ちゃんが泣き止むまで一緒に付き合い、いっぱい話しかけてたら、今では、夜中もぐっすり寝る子になりました^_^✨
今は、ママも身体がキツイ時期ですが、リズムをお互い作り上げていく時だと思い、いっぱい話しかけて、抱っこしてあげて下さい❤️
一緒に育児頑張りましょ❤️
-
じゅ✱︎
みなさん通る道なんですね( ; _ ; )わたしも今は授乳の時間が1番恐怖です。昼間はおっぱいだけで満足して寝てくれるのですが夜になるとおっぱいだけだとギャン泣きしてしまいミルクも追加するのですがそれでも泣き止まず、、、泣いているってことはお腹が空いているのでしょうか?(´>_<`)今はきついですが泣き止むまで付き合っていこうと思います。頑張りましょう(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)!
- 1月25日
-
mini
ゲップは、出てますか❓
気持ち悪かったり、オムツが気持ち悪かったりしても泣きますよ^_^室温は、どうですか❓暑すぎてもないちゃうので…全部やってもダメな時は、抱っこでひたすら頑張りました^_^✨
環境も変わって、赤ちゃんも不安なのだと思います…。ママも寝れないのは辛いですが、リズムを作ってる時期だと思い乗り切りましょ❤️
昼間、ママも寝れる時間を見つけてゆっくり休んでくださいね❤️- 1月25日
-
じゅ✱︎
今夜はしっかりゲップを出してあげることが出来ました。室温などもひとつひとつ確認してみます( ; _ ; )わかりやすく教えて頂きありがとうございます。今は赤ちゃんを安心させてあげて、自分も休める時間を見つけて休みます。
- 1月25日

まみち
うちは添い寝すると夜でもよく寝てくれたのですが、それでもたまに夜中に何度も起こされて、参ってしまう時もありました。そんな時は開き直って、お茶入れて飲みながら、ゆったりした気分で赤ちゃんに付き合ってあげました。録画してるテレビ番組見ながら、ユラユラして寝付かせたり…
私も最初不安で夜が来るのが怖かったですが、じきに慣れました😄
吐き戻しても、右側を向かせて寝ていれば大丈夫と聞いたので、心配な時は顔の右側にガーゼをひいて寝させたりしてましたよ〜
日中しっかり寝てくださいね❗️
-
じゅ✱︎
夜中何回も起こされると精神的にきますよね、、、。まさに今その状況です。わたし自身余裕がなくなっていたので、今日は少しゆっくりしながら向き合ってあげてみます。毎日毎日この時間は闘いです。顔の右側にガーゼ早速試してみます。日中子供が寝てる時に一緒に休みます。
- 1月25日

りんご
わかりますー!
なんてものを産んでしまったんだー!っと思いました 笑
私は泣いてる原因がわからないときは
耳元で私の声を聞かせて
大丈夫、大丈夫、ひとりじゃないよー
泣かなくていいよー一緒に寝ようね✨っと繰り返し言ってました😊
あと、心臓の音も聞かせるようにしてました✨
母乳だったら、ゲップが出なくても
吐き戻しがあってもそこまで気にしなくて
大丈夫です!
うちの子も最近やっとゲップが出るようになってきたところですよん👶
-
じゅ✱︎
まさに( ; _ ; )!なんで産んでしまったのだろうと思ってしまったこともありますが、やっぱり寝顔やふとした表情見てると可愛くて愛しくてたまらないです。今日も早速8時ごろからギャン泣きが始まりましたが抱っこで少し落ち着いてくれました。話しかけてあげるのいいですね。わたしもやります。ゲップなかなか出ないですよね(´>_<`)根気よく続けてみます。
- 1月25日

ゆん🍒
全く同じでした(;_;)
赤ちゃんは朝夜の区別がまだ出来てないので、朝は7時くらいには明るくして夜は8時には寝室に連れていく、沐浴の時間はいつも同じにする、こういう生活を続けていくうちに夜の授乳後すぐに眠りにつくようになりました!
日中は少しずつ起きる時間も増え、抱っこしないと泣くことが多くて今度は昼が大変ですが(笑)
夜寝れないのは本当に辛いですよね。
私も辛くて赤ちゃんにもー!!なんて叫んだりしちゃいました。。
ゲップも、まだまだうまくできずによく吐き戻しさせちゃいます(;_;)
お互いに新米のママ、赤ちゃんです!
いつかはこんな苦労も笑えるはずだー!と思ってがんばってくださいね(´×ω×`)
応援してます!!♡
-
じゅ✱︎
朝夜逆転している場合やはり直してあげたほうがいいのでしょうか?( ; _ ; )日中気持ち良さそうに寝ているのを見るとなかなか起こせず、、、夜に本領発揮されてしまいます。生活スタイルも見直してみます。わたしも昨日はギャン泣きする息子に苛立ってしまい、反省しています。今は大変ですが長い人生の中で可愛い可愛い数ヵ月ですもんね。おたがい頑張りましょう( ; _ ; )!
- 1月25日
じゅ✱︎
ほんとですか( ; _ ; )
同じ境遇の人がいるってだけで心強いです。
うちも夜中になると1時間〜2時間置きなので全く眠れないです。やっぱりミルクの方が腹持ち良さそうですね。うちもミルクの時はすぐに寝てくれることが多いです。母乳で育てたいだけに心折れますが...(´•̥̥̥௰•̥̥̥`)わたしも日中は両親がいますが仕事もあるのでほぼひとりに近いです。きついですよね。おたがいまずは1ヶ月がんばりましょう( ; _ ; )!今日も夜を迎えるのが恐怖です。。。
ハナナ
今日も引きこもり…そして明け方からギャン泣き
搾乳+ミルクでも日中は2時間寝てくれたらいい方です…
そして、オムツも替えてミルクも飲んでるはずなのにギャン泣き…
夜も親とは部屋が別なので実家ですが
一人みたいなもので本当に疲れます
旦那は夜1時間くらい見に来るくらいですぐ帰ります…
本当に1か月検診早く来て外に連れ出し私自身も気分転換したいです…
じゅ✱︎
わたしもです。わたしもほぼ1日部屋に引きこもりです( ; _ ; )そして明け方からギャン泣きも同じです。毎日4時ごろからは寒い中ギャン泣きする息子との闘いです。泣いている理由、まったくわからないですよね。日中はまだしも、夜は孤独感もあり泣き止まない息子と一緒にわたしも泣いてしまうことがあります。わたしもあおばさんと全く同じで今はただただ1ヵ月検診が目標で早く外に出て気分転換したいと思っていますよ!あと3週間。とても長いです( ; _ ; )一緒に乗り越えましょう?( ; _ ; )ここで、こうやって共感できる方がいるだけでわたしはとても救われました。
ハナナ
私も同じ方がいて本当に良かったです。
乗り越えましょう!!あと少し、そして首も座ればもっとお出かけできますね!!暖かくなるし、今は待ちましょう…長いですが。
じゅ✱︎
そうですね!!お出かけできるようになるまで大変ですが1人じゃないと思って頑張りましょう( ; _ ; )!今日も真夜中の覚醒が始まる予感がしますが、頑張ります(´>_<`)!!
ハナナ
おチビちゃんどうですか??
うちの子はだめです、最近昼間もギャン泣きです…(・・;)
ミルクも母乳(搾乳)と合わせて100mlあげてますがだめです…足りないのかギャン泣き
けど、病院では70ml〜80mlって言われてるので多めなんですけどねー
じゅ✱︎
うちの子も相変わらず昼間はすんなり寝てくれるのですが、夜は寝かしつけに何時間もかかります(´•̥̥̥ω•̥̥̥`)一昨日は20時から3時ごろまで泣きっぱなしでした...( ; _ ; )
ギャン泣きする時ってやっぱり足りてないんですかね?うちも多めにあげてるのですが、泣きやまない時は更に追加しちゃってます💦💦
ハナナ
眠いか、お腹空いたか、オムツ、暑いさむいとかのどれかと思うんですが…
わたしも追加であげちゃいます…おっぱいもすわすしw
本当に困ります。
ギャン泣きされると、こっちまで涙出てきますよね…
じゅ✱︎
おチビちゃんどうですか?( ; _ ; )うちは相変わらずです、、、😱いまやっと寝付いてくれました(´>_<`)やっぱり追加であげちゃいますよね。次は何時に起きるのかそわそわです。。。
ハナナ
こんにちは!なんとなーく、2.3時間おきになって来てるかな?って感じです。笑
昼はほぼ起きてるのに夜も起きてる…
どんだけ寝ないんだー…って感じです。
母乳もあまりでないので夜中もミルク作るのが大変です…親なので当たり前なんですが