

はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
してくれます!
洋式トイレだと立って踏ん張って出すということはできません。
今まで座って踏ん張ってない分、座らせてできないとなると便秘につながってしまいます。
座って腹圧をかける練習からしてみるといいと思います。

はじめてのママ
いつかはトイレでしてくれるようになります!!大丈夫ですよ☺️
そろそろトイレでうんちしてよ〜ってこっちも少しイライラしてしまう事あるかと思いますが、トイレでうんちを出すコツ?とか分かると、それからは早かったです!
はじめてのママリ🔰
大丈夫です。
してくれます!
洋式トイレだと立って踏ん張って出すということはできません。
今まで座って踏ん張ってない分、座らせてできないとなると便秘につながってしまいます。
座って腹圧をかける練習からしてみるといいと思います。
はじめてのママ
いつかはトイレでしてくれるようになります!!大丈夫ですよ☺️
そろそろトイレでうんちしてよ〜ってこっちも少しイライラしてしまう事あるかと思いますが、トイレでうんちを出すコツ?とか分かると、それからは早かったです!
「おしっこ」に関する質問
年少になる子がいます トイレでおしっこ、うんちを補助便座、 踏み台なしでできます。 今更ですが、補助便座や踏み台あった方がいいのかな?と 思い始めました。 現状は、親がトイレに座らせてます 何歳くらいから1人で…
3歳2ヶ月の息子はまだウンチがトイレで出来ません😅 おしっこは8割トイレでできるようになったものの、うんちはそのままパンツにだし、しかも出た事も伝えてくれません💦 パンツにするタイミングが早すぎるのでしょうか? …
4歳ASDの娘なのですが、トイレでおしっこが出来ません。(トイレに行くことは出来ます) 尿意はあり、おしっこがしたくなると自分でオムツを持ってきてオムツを履いておしっこをします。 保育園ではパンツで過ごしている…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント