
娘の鼻詰まりと咳が長引いており、病院で治療中。体質や環境が原因かも。幼稚園も同様の症状でお休みの子がいるため、GWまでお休み考え中。
年中の娘のことです。
最初は鼻詰まりと喉が痛いと言ったので耳鼻科を受診。
熱なし喉の炎症はなし、アレルギー性鼻炎の薬をもらって様子を見てました。その後、咳が出始め痰絡みの咳に変わったので、再度受診して気管支の薬を追加されて1週間経つのですが、鼻詰まりと痰がらみの咳(朝一と午後からがよく出る)の治りがイマイチで夜になるにつれて辛そうな印象です💦寝付く前に必ず咳き込んでしまいます。
いつも鼻詰まりと咳が長引くので悩みます😢
同じようなお子さんいらっしゃいますか⁉️
年少の同じような症状でよく幼稚園を休んでいたので小児科や耳鼻科で相談したことはあるのですが、娘は鼻詰まりしやすい体質なのと、気温差や黄砂でもこういう症状は起きるし、小さいうちはみんな鼻水や咳は長引くから仕方ないよと言われました💦
いつになったら安定して幼稚園通えるのかと考えてしまいますが、幼稚園も同じような症状でお休みの子がちらほら出てるみたいなので、無理して登園させてまた何か拾ってきても嫌なのでこのまま無理せずGWまでお休みさせようかなと思っています。
- はじめてのママリ🔰

しょりー
息子も同じような症状が出ています。
アレルギー性鼻炎(花粉、ハウスダストで症状がでます)だと言われて、毎日服薬しています😅
うちの場合、鼻をすする→喉に鼻水が流れて咳が出る。という感じみたいです💦
朝一は布団のホコリで鼻水、朝薬を飲む→昼過ぎで薬が切れてきて外遊びなどで黄砂や花粉を吸ってアレルギー症状が出てそうな気がしてます…
息子は耳鼻科でもらった物より、小児科でもらった薬の方が合ったようで今は小児科で処方してもらっているのでセカンドオピニオン的な感じで違う病院を受診してみるのも一つの方法かと思います🤔
お子様の症状、早く治るといいですね💦

はなさお
うちの下の子はアレルギー性鼻炎と花粉症ありです🙌
鼻水、鼻詰まり、風邪ひくと痰がらみの咳します💦
年中の頃は1ヶ月くらい痰がらみのの咳が続いた月もあります。
鼻水はほぼ出ない日はないですね
今年も痰がらみのの咳してる時ありましたが去年より少しだけ期間が短くなりました
体質なのでしょうがない部分もあるのかなぁと思ってます😩
コメント