
コメント

はじめてのママリ🔰
うち大食いのわりに食わず嫌いです😅
初日はひとつ食べたらよしにしてます!

はじめてのママリ
うちもかなり偏食でしたね~。
特に下の子が。
今でも少しありますが最近なって少しずつ変わってきました✨
大きくなるのを待つしかないのかなぁと思ってます、
幼稚園や保育園でお友達が美味しそうに食べてるのを見てとか?どこかで息子なりに考えたのかもしれません、
でも、この前まで食べたことないものは食べたいって頑固と行ってましたwww
『いやいや、誰でも最初はミルクからだから初めてよ』って突っ込むんですけどね。
そして、夕飯の最後の最後に食べてみて『もっとほしい』となって『もうないよぉー』ってのがあるあるですwww
うちは、無理矢理にはあげてなかったかな?
あと、ランチプレートみたいなのに入れると食べなきゃ意識なのか食べてくれたりすることも😆
どうしても、みんなでつっつくやつは食べなくても良いなるので。
-
はじめてのママリ
食べたいじゃなくて食べないの間違いです。
- 4月25日
-
ママリ
大きくなったら改善されてくるんですね💦
もう先が見えなくて毎日疲れてしまって…
うちの子は食事自体に興味がなく、全く自分から食べないんです。
発達障害を疑ってしまうレベルです😖- 4月25日

はじめてのママリ🔰
同じくです🙋♀️
何かきっかけというか本人のやる気が急に出た時は初見でも食べてくれてその後食べられたり、かと思えば今まで食べてたものを急に拒否したりって感じで食べられるものが本当に無いです😔
外食も困ります…ポテトしか食べないので😂
うちはもう諦めてとりあえず食べるものだけ与えてます…
ふりかけご飯、納豆、豆腐の味噌汁、目玉焼き、海苔 です😳
-
ママリ
うちも、諦めて食べられるものだけ与えてます😮💨
外食では全く食べません。上の子が食べているのを見ていても全くだめ。
お子さん、自分で食べてくれますか?
うちの子は食事自体にも興味がないようで、スプーン、フォーク、箸、全て使えず、いつも気を紛らわせて私が口に運んでいます💦
ダメだとはわかっているのですが、生きていくために無理矢理、という感じで。
先が見えなくてしんどくないですか?- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね😔
外食で楽したくても食べるもの無いので困りますよね…
一応スプーン・フォークは使ってくれるので食べたいものがあれば自分ですくって食べる行為自体はしますね…それはもうふりかけご飯に対してだけなんですけど😂
でもやっば食べてくれないと困りますし、こちらが食べさせてあげてでも食べてもらいたいですよね😔
ほんと先見えないししんどいですね…うちはそれこそ自分でスプーン使うのでママリさんのお悩みに比べたら全然なのかもしれませんが😭
幼稚園行ったら食べてくれないかなーとか、大人になるまで何も食べないのはありえないと思うので何かしらきっかけで食べてくれるようになったらなーとか思ってはいますが😭- 4月25日
ママリ
大食いなんですね!笑
どんなものを毎日食べていますか?また、園には通っていますか?
はじめてのママリ🔰
お肉やスープは大好きなので、シチュに細かくきざんだシチューを入れたり、麻婆丼やガパオライス、オムライス等丼ものにしたりしてます🙆♀️
保育園ではなんでも食べて帰ってきます。笑