※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🔰
妊娠・出産

19週の妊娠で悪阻に悩み、復職が不安。悪阻が早く終わる方法を知りたいです。

19週に入りました。
初期に重症妊娠悪阻と診断され、現在はピークを乗り越えたものの未だ悪阻に悩んでいます。
吐く回数は減ったものの、基本的にいつも気持ち悪く、横になっていても休まりません。そして、めまい、倦怠感、体力・思考力の低下に伴い、気が滅入ってきています。
再来週から復職予定でもありますが、3ヶ月も寝たきりの生活をしていて不安でしかありません。
せめて悪阻が終わってほしいです😣
皆さんはつわおわのタイミングやそのためにしたこと等ありますか?

コメント

ママリ、

あたし、つわり最後までありました。。あかちゃんのために!つわりがある、赤ちゃんがいるんだ!って言い聞かせてました笑💦
つわりがない日もあって、あれ、流産してないかな、いるかな、と不安になってました💦
吐きづわりから、食べつわりに変わりました💦吐きづわりになったときは、1ヶ月で、5キロもやせて、
頬もゲッソリで、周りにえ??と言われました笑笑
それから、、食べつわりにかわり、、太りました笑笑
つわりしんどいですよね…
赤ちゃんいるんだ!❤️と思って
頑張ってください(^○^)

  • もも🔰

    もも🔰

    悪阻が最後まであったのですね😢
    すごい忍耐力が試されますよね。
    私も赤ちゃんがいるんだって思って頑張りたいと思います😭🙏

    • 4月25日
ねっこ😺

同じ週数で私もまだ悪阻が終わらず再来週から職場復帰です。
不安すぎますよね😭本当に悪阻終わって欲しい、悪阻さえなければと毎日思っています。
めまいと悪阻があるので母建カードを書いてもらって、在宅勤務や通勤制限、業務負担軽減をしてもらえるようにしました。

悪阻は耐えるしかないと分かっていても、なぜ自分だけ終わらないのか、いつまで続くのか考えるとどんどん落ち込んでしまって結構限界だったので、昨日地域の保健師さんに面談をお願いして話を聞いてもらいました。
仕事復帰の不安も聞いてもらいました。

解決にはならないですが、話を聞いてもらってたくさん泣くと少しすっきりしました。
安定期で悪阻に苦しむなんて本当に辛いですし、本当に頑張っています!
不安や辛さを溜め込まず発散するのも大切だなと思いました😌

本当に辛くて心が折れて毎日泣いているので全然アドバイスできる立場ではないのですが何か参考になれば嬉しいです。

  • もも🔰

    もも🔰

    同じ週数で同じ状況と聞いてびっくりしました!
    私も毎日涙を流してばかりで、孤独を感じていたので、心強いです。
    私も母健カード記入してもらうことにします!
    そして保健師さんに相談してみます。
    貴重なお話が聞けて嬉しいです。
    もう少し頑張れそうです。
    私たちは本当に頑張っていますね😭
    ねっこさんの健康が少しでも良くなりますように🙏

    • 4月25日
さい

お疲れ様です!
私もまだつわりが終わりません…
正直最後まであると諦めてます😂
2ヶ月で8キロ落ちたのに診断書書いてもらえず、気力のみで今も働いてます(笑)先生が根性論語ってきたので😂
3ヶ月休んでいたのなら大変ですし、まだつわりが続くならゆっくりお休みするのが良いかと思います!診断書延長はできないでしょうか?
お互い出産まで頑張りましょう💪

  • もも🔰

    もも🔰

    悪阻本当に大変ですよね、、しかも根性論を語られる先生😭
    すごく大変な中、お仕事も頑張っておられ尊敬します。
    私も最後までかな〜って思いながら、でも前向きに頑張ります!励まされました🤲
    さいさんの健康が少しでも良くなりますように🙏

    • 4月25日