![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![セレニティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
セレニティ
私も働いて(現在育休)ます。
休みでもお金は入ってきてるので仕事と変わらないと思ってます。
それに加えて家事と育児!半々までにして。とは言いませんが夜勤やって用がダブルワークしてようが確実にこちらの方が負担も大きいしストレスだって違います。なので、悪いなーなんて口ではいうけど家にいる時くらい家事と育児担当して?って思ってます。
![🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐰
確かに家事は申し訳ない!ありがとう🥹🥹🥹って思いますね😂私は専業主婦なので尚更🥹
なので、私がバタバタしてて手伝ってくれた時はありがとう🙏🏻💦と言って、自分からはお願いしないようにしてます😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
自分からはお願いしないようにしてるなんてすごすぎます!- 4月25日
![ひだまり🌼](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひだまり🌼
うーん、そこまで申し訳なさは無いです😓一人暮らしだったら全部自分出するしかない事ですもんね、子どものことお世話しながら(いわゆる決まったオフ時間の無い子育て主婦の仕事です、我が家では育児が1番のブラック企業と呼んでいる笑)家事もして貰えて、ならお互い様かな?お互いに感謝!で良いのでは?☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
育児が1番のブラック企業…!しっくりきすぎて言葉が出ません。笑
申し訳ないと思うよりも感謝の気持ちを大事にしていきたいです😌- 4月25日
-
ひだまり🌼
うんうん!実はこれ、旦那が言ってくれた言葉なんです🥰前は私もごめんねぇ、とかばかり言ってて。そんな時に、子育てはちゃんとした休める時間が無い1番のブラック企業なんだからそんなふうに思わないで。お互いありがとうでいいんだよ、一緒に生活してるんだから。って。
感謝がお互い気持ちいい、1番です(*´︶`*)ノ🌼*・- 4月25日
-
はじめてのママリ🔰
とってもステキな旦那さんですね☺️
たしかに思い返してみるとごめんねの方が多いかもしれないです。自然にありがとうが先に言えるようになればいいなと思います💐- 4月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります🥹🥹💦
なんかソワソワしちゃって
動かなきゃ💦ってなります。
自分がしんどい中やるのは
なんも思わないんですけど
やってもらうとごめん𓈒𓈒𓈒ってなります。。
うちの旦那はため息とかしながらやるので
余計にで
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
なんかソワソワしちゃいますよね〜ため息つかれちゃったら尚更ですね😥
私が家事やるのが当たり前とは思ってないんですけど、やってもらってる時のソワソワ感が嫌です😩- 4月25日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
わかります〜
私が育休中なのと、1人目なのでそこまで育児大変とは感じず(寝不足ですが)、
今は家のことは自分の仕事、旦那の役割は外で働くことと考えています!
なので皿洗いする余力があったらさっさと寝て仕事にエネルギー残して欲しいくらいに思います。
でも我々は少数派かもですね😃
でもやっぱ体調悪い時や寝れなかったときは手伝って欲しいし、復職したら、2人目できたら、夜泣きが辛くなってきたら、などその時の状況に応じてスタンスが変わっていくと思います!👍
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
状況が変わってくると考え方も変わってきそうですね!- 4月25日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
申し訳なさ感じません😅笑
きっと優しい思いやりのある奥さんなんですね✨
私も育休中ですが、初めての育児に日々奮闘してますし
大変なのはお互い様だと思ってます😊
家事育児に積極的に関わってくれるので、私の母(昭和的な考え)からしたら、「旦那に何でもさせすぎ!」と言われますが🤣
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
『大変なのはお互い様』は本当にそうですね。
やってくれるなら甘えていこうと思います😊- 4月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
確かに負担とストレスは大きな差がありそうですよね。あまり気にせず家事育児やってもらっていこうと思います!