※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Tmama
産婦人科・小児科

生後2ヶ月の息子に処方された薬が安全か不安。授乳中で飲めないというのに、赤ちゃんに影響がないのか疑問。他の機関に問い合わせたいが、どこに相談すればいいかわからない。

(画像あり)
生後2ヶ月の息子に処方された薬について、ネットで調べたところ、小児に対しては安全性未確立の薬でした。
また、授乳中の場合には授乳をやめるように記載があります。

授乳時には飲めないということは赤ちゃんに影響がある薬なのでは? それなのに直接赤ちゃんに飲ませるのは問題ないの? と疑問を感じてしまいました。

このまま飲ませても問題ないか問い合わせをしたいのですが、どこに問い合わせればいいでしょうか?

処方された病院や薬局だと、問題ない で終わってしまいそうなので、念の為、別の機関に問い合わせをしたいと思っています。
なお、処方時には安全性に関する説明は、病院からも薬局からも一切ありませんでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

処方されたところではなく別のところで確認するのがいいですね。
子供に処方された薬を調べたことがなかったので
こんな事もあるんだなと少し勉強になりました。
回答でなくてすみません。💦

  • Tmama

    Tmama

    コメントありがとうございます!
    私も処方した所以外に相談したいと思っています。
    (処方した所は問題ないと判断したから、処方したのだと思うので💦)

    5日前から飲んでいるお薬なのですがあまり効果が感じられず、どれぐらいで効果が現るのか調べてたら、たまたま資料を発見してしまいました😅‪‪

    • 4月25日