娘の小学校入学について、準備や学童保育について教えてください。自治体による基準も参考にしたいです。
お世話になります。
現在年長の娘が居ます。
小学校入学までにやる事ってありますか?
ランドセルは支給ではないので近々見に行きます。
ランドセル以外で揃える物やランドセル以外の物の購入時期、入学前に学校に行ったりする事はあるのか等教えて頂きたいです。
我が家は共働きのため、学童も検討しています。
値段はHPに記載されていましたが、学童の対象基準や申し込み時期については書いておらず、学童へお子さんを預けているママさん居ましたら、学童への申し込み時期や学童では具体的にどんな事をしているのかも教えて頂ければと思います。
自治体により基準や内容が違うとは思いますが、参考にさせて頂きたいです。
※批判はご遠慮下さい。
- 萩ママ(7歳)
mk
うちの学校は
1月末に学校説明会があり
そこでランドセル以外の揃えるものの説明がありました。
指定のものとかもあるのでそれ以前に買うのはオススメしません。
入学前に学校に行ったのは説明会の時と、学校経費の口座引き落としの書類を提出しに行ったのと2回だけです。
学童はこの地域は主流でないので
分からないです💦
あとは通学路の確認しました!
踏切を渡らないと行けないのでそこの注意だったりとかで
特にやること!はあまり無かったです。
ママリ
うちの地域は、
11月頃に入学説明会があり
(ハガキで案内届く)
そこで、入学までに準備する物
を教えてもらえました😊
えんぴつ、筆箱、けしごむ、はさみ、コップ等を入れる巾着、指定の体操着、体操着袋、、、などなど。
学童の説明と申し込みも、
その入学説明会の日にありました😊
学童に申し込まれる方は、
説明会の後学童の入り口にある
申込書を持ち帰って、
後日提出してください〜
って感じでした。
学童では主に
遊んでいると思います🥹
体育館や、学童の部屋で、好きに。
あとはオヤツを食べたり
宿題をする子がいたり
誕生日会があったり、、、
4月から通ってるので
あまり詳しくないですが。
とあ
まず11月くらいに
入学する予定の学校へ
行って行う
就学児健診があります。
市から通知が来ます。
日程が決められているので
都合が悪かったり
体調不良でお休みの場合は
学校に連絡して
別日に違う学校で受けます。
入学予定の学校で
就学児健診を受けた場合、
入学品の申込み用紙を
もらいます。
お道具箱や体操服等…
記入してポスト投函しました。
給食費や経費などの
口座引き落としの書類は
入学説明会までに
銀行で手続きを済ませて
入学説明会の時に
提出しました。
入学説明会は2月にありました。
その時に入学式の説明と
用品販売を行いました。
学童の申込みは
2月の入学説明会の時に
話を聞きたい人は
説明会が終わったら
来てくださいという感じで
後から話を聞いて
申込み…だったと思います。
学童利用してないので
詳しくないですすみません💦
学校の物(ランドセル以外)
揃えるのは入学説明会が
終わった後でいいです!
指定されている物、
キャラ物禁止など
いろいろあるからです😰
流れはこんな感じですが
学校によって
さまざまなので参考程度に
読んでください☺️🙌
-
とあ
ちなみに就学児健診は
視力、聴力、内科、耳鼻科、
適応問題、身長・体重を測る
などいろいろなことを
しました!- 4月25日
はじめてのママリ🔰
10月下旬に入学届が郵便で届けられるので、指定の日にちまでに学区の小学校に提出しに行きました(確か11月7日までとかだった気がします)。
そして、11月中旬までに健康診断に関する必要書類を学校まで提出しないといけませんでした。
そして11月下旬に就学前健康診断
1月の2週目に学童の申込説明会
1月末に半日入学(親は説明を受ける。この時、体操服やエプロン、お道具箱、算数セットなどを購入しました)
3月2週目に学童の入会説明会
こんな感じでした☺️
半日入学の際の説明会で、必要な物の説明がありましたのでこの後に揃えましたよ💡
・筆箱(キャラ物禁止でシンプルな物)
・鉛筆、消しゴム、定規などの文具類
・お箸、コップ、歯ブラシ、ナフキン、口拭きタオル、給食袋
・体操服入れ
・上履き、上履き入れ
・絵本バッグ
用意したのはこれくらいです☺️
給食費やPTA会費などは3月中旬までに指定の銀行に引き落とし依頼書?を提出するだけで学校に行く事はなかったです。
学童は住んでいる地域は余裕があるので共働き世帯なら誰でも入れる所でした💡
○pangram○
6月頃に学校公開で見学できると思います。
7月頃に学校選択制がある地域は、希望の小学校を役所に提出します。
8月頃に決定されます。
11〜12月に就学前検診がありす。行く予定の小学校に行って健康診断です。
地域によりますが、12月頃に4月からの学童申し込みの締め切り。一年生の4月から学童に入りたい人はこの辺の時期に要注意です。学校説明会の前に締め切りが来てます。在校生向けの物でもあるからかなーと想像します。
1月頃に説明会。4月の入学式の時間などもここでわかる。あとは、用意する学習道具の説明など。この後に用意しましょう。
2月頃に学童入れるかの通知が来る。
3月頃に学童の説明会。
4月1日が日祝でなければ、1日からお弁当持参しての学童開始。入学式前に学童へ通う子も多々見られます。
4月初旬入学式。翌日から午前授業開始。給食はまだない。
給食は何日かしてから開始です。なので、学童に行かせるならお弁当持参。
学童は公的なものなら、学校の一部の教室や校庭での自由な時間です。宿題が出てるなら宿題やってきます。読書したり、おもちゃも多少あります。リカちゃんもありましたよ笑
民間だとガラッと違いますから,民間検討してるなら、今から探して見学されるといいですよ。うちは民間も検討して見学も行きましたけど、校内の学童に入りました☺️
民間は国立小に入れたら検討してたので、公立小になりましたので、そのまま同じ小学校の学童に入りました〜
萩ママ
まとめての返信ですみません。
皆さん詳しく教えて頂きありがとうございます。
指定の物もあるとの事なので、学校説明会が終わるまでは、他の物は揃えずに待とうと思います☺️
皆さんのコメント見ていると、揃える物が沢山で、今からヒヤヒヤしてます😓
時期が来たら、チェックリスト作って、抜けがない様に気をつけようと思います😅
皆さんのコメントが凄く参考になったので、私の中でコメントをくれた皆さんがグッドアンサーのため、グッドアンサーをつける事が出来ませんでした。
ご回答頂きありがとうございました🙇♀️
コメント