
コメント

はじめてのママリ🔰
1グラムは結構多いので、耳かき1杯(ゴマ1粒~2粒くらい)から始めるといいと思います。
20分固茹でしたゆで卵を作り、すぐに殻をむき、白身と卵黄を分けてください。(包丁で切らず手で分けます)そこから白身に触れていない真ん中から食べる分を取ります😊
私は耳かき1杯の後は、
耳かき2杯→小1/4→小1/2→小1→小2→卵黄1/2→卵黄1個分
と進めました。
元々アレルギーと分かってるので、もっと刻んでもいいと思います。
はじめてのママリ🔰
1グラムは結構多いので、耳かき1杯(ゴマ1粒~2粒くらい)から始めるといいと思います。
20分固茹でしたゆで卵を作り、すぐに殻をむき、白身と卵黄を分けてください。(包丁で切らず手で分けます)そこから白身に触れていない真ん中から食べる分を取ります😊
私は耳かき1杯の後は、
耳かき2杯→小1/4→小1/2→小1→小2→卵黄1/2→卵黄1個分
と進めました。
元々アレルギーと分かってるので、もっと刻んでもいいと思います。
「離乳食」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😭!!!
ネットで調べても色々出てきて💦教えていただき助かります🙇♀️
ちなみに卵は少しづつ冷凍されましたか??
確かに…アレルギーと分かってるので×2ぐらいのペースで進めてみようかなぁ🤔
アドバイスもありがとうございます🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
冷凍していました!
私は週2回のペースで進めていたので、2回分だけですが裏ごししたものを冷凍してあげていました☺️
はじめてのママリ🔰
なるほど🧐参考にさせてもらいます☺️✨
耳かき1杯…冷凍庫でゴミと間違えないように気をつけないと…😂