※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

赤ちゃんが慣れない場所ではおとなしくなることがあります。実家で緊張していた可能性も。成長による変化かもしれません。

生後4ヶ月の赤ちゃんって慣れない場所に行くとおとなしくなったりしますか?先日、旦那の実家にお泊まりだったんですが、あまり声も出さず笑顔も少なく感じました🥺家に帰るといままで通り声を出して楽しそうにしていたり、ニコニコし出しました🙂旦那の実家にはいとこなども来ており、緊張してたのかな😂とか思ったり。笑 生後4ヶ月になるとわかるようになったりするんですかね😂

コメント

はじめてのママリ🔰

なります!そしてうちの子たちはその後、人見知りの激しい子となりました!(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知り激しくなるのは大変ですね🥺うちの子も最近人見知りするようになりました🥺あまり激しくならないといいですが、、、😂

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

なりますなります!
最近児童館に行き始めたんですけど、家ではケラケラ笑うし寝返りしまくるしアーアー叫んでるけど、児童館だと動かないし真顔です笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!!なんでこんな大人しくしているんだろうって不思議でした😂少しずつ色々わかるようになってきてて成長感じますね😌🌸

    • 4月24日
deleted user

めちゃくちゃなります

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね!成長を感じます😌

    • 4月24日
ほくぶー

はじめまして^_^
私も4ヶ月の子がいるのですが100日過ぎから場所見知りがひどくてギャン泣きで、実家もダメでした。
家に帰ると嘘のようにニコニコさんになります。
最近は少しずつ慣れてきたのか私が夫がいれば色々な場所も少し楽しそうにしています。うちの子は家に別の人が来る分には大丈夫みたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人見知りだけならまだいいかもですが、場所見知りもあると大変そうですね😂自分の家がいつの間にかわかるようになったんですよね🥺成長ですね🥺🌸

    • 4月24日
  • ほくぶー

    ほくぶー

    ですね😂赤ちゃんの成長早いです😂😂泣かれるとショックですがお互い頑張りがら少しずつ見守っていきましょ!🥲🥲

    • 4月25日
💛

なりますwww
息子は病院に行くと、スンッってなります笑笑
人見知りはあんまりないのですが
病院に行くとスンッってなるのがツボです笑笑

すず

うちもそうです〜
家だと大泣きするので、支援センター、図書館に連れて行くのが不安でしたがとっても大人しくしてます。
支援センターの人には大人しい子って思われてます😅💦

ママリ

1ヶ月過ぎてお出かけし始めた頃からそうでした😅

今もそんな感じで、
おとなしいねぇ〜ってよく言われます😂

🔰タヌ子とタヌオmama

うちの子も固まります笑
さらに限界になると泣きます
必死に耐えてるのか
カチカチに緊張してるのか
最近はようやく嫌なときはすぐに泣く
ママにしがみつくを覚えました🤣

うさぎ🔰

なります。
実家にいる時はめちゃくちゃ良い子です。
家にいる時はギャン泣きをよくするし、昼間はほとんど寝ないのに、実家に行くとお昼寝までしっかりして1人遊びもしておとなしいです。

ママリ

3ヶ月までそうでしたが、4ヶ月ごろから外で知らない人があやしても笑うようになりました!でも家の方が圧倒的に元気です😃