※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

入社1年未満で育休取得可能かどうか、例えば来年4月出産後に育休を取る場合は大丈夫でしょうか?

「入社1年未満」の育休取得について

主人の転勤により転職し、今年の5月から派遣社員として働きます。
妊活もしており、早く子供が欲しいと思っているのですが…

「入社1年未満」とは、例えば来年の4月出産、5月に育児休業の申請をした場合は、セーフなのでしょうか?

コメント

liv

産休入るタイミングで1年経ってないとダメだったと思います…
私の場合、去年8月入社、今年の6月から産休入りで、1年未満で育休取れませんでした。

はじめてのママリ🔰

なんかわたしもセーフっていわれて妊活したんですけど、色々注意点ありすぎていまやばいです笑

注意点だけ書いときます

・出産一時金→特に問題なく貰えます
・出産手当金→国保は対象外(医師国保、歯科医師国保、土建国保は出ます)
その保険組合において保険料支払いが1年に満たない場合、計算が変わります
(ホームページなどに記載があるはず、たぶん月額報酬30万かあるいは実際に稼いでいた額のどちらが低い方が適用)
たとえば前の会社も今の会社も協会けんぽであれば、継続してることを記載する別添というのがあるのでそれを合わせて提出。

・育児休業→遡って12ヶ月、雇用保険支払っていれば適用。
離職票が必要になるので前の会社から貰っておくこと。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休取得の時点で1年経っていれば取れますよ!ネックなところは派遣社員ていう所ですね……派遣元からもらうのかどうなのか💦
    1年後に契約更新しませんてなったらもらえないので

    • 4月24日
deleted user

5月から確実に確実に加入なのでしょうか?
育休の取得自体は会社と相談になるかと思いますがグレーになりそうですね...
1年未満だと、会社側が拒否すると取れない場合があったと思います💦

はじめてのママリ🔰

みなさま、ありがとうございました!!
労務に直接聞く必要がありそうですね…聞いてみたいと思います!