
中古マンションをローンで買い、途中で住み替えるデメリットや損得について経験者の意見を知りたい女性がいます。
無知な質問になります。。
中古マンションや中古の戸建てをローンで買って、完済前に住み替え(借り換え)した方!
当然地価の上がり下がりの影響などあると思いますが、実際住み替えって損するんでしょうか?
途中で住み替えの前提で、中古マンションを購入したいのですが、(35年ローンの、途中18年目くらいで狭い部屋に借り換え想定)どんなデメリットがあるのかまだわかっていないです。
住み替えの理由は、
子供が自立するタイミングで狭い部屋に引っ越して、返済額を下げたい。
築40年以上の物件を購入するかもしれず、一生は住めないと思うのでギリギリ売れるタイミングで手放したい。
です。
経験者の方いたら教えて下さい!
- はじめてのママリ(7歳)

lion
実家が築15年の中古マンションを購入して今築30年くらいになりました!
私達が一軒家を建てるタイミングで母が犬を飼うために一軒家に移りたいと言い出したので一軒家を建てて移り住みます!
1700万で購入して今売ると1800万くらいです!
デメリットというか、買った時の値段よりも高く売れてしまうと利益分に対して4割くらい税金かかるとハウスメーカーに言われてました!
コメント