※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3人の子どもを育てるワンオペでお風呂タイムに困っています。同じ時間に入れる方法を教えてください。

3人ワンオペお風呂について…🐣

こんにちは🐷🧡
4歳、2歳、生後1ヶ月を育てています。

ほぼほぼワンオペなんですが、
お風呂ってひとりで同じ時間に入れるとき
どうしてますでしょうか??

よい方法ありましたらぜひ
教えてください🥹🙏✨✨✨

コメント

あくよう

うちは0歳児がいる時はベビーチェア使ってました!(座ったり、倒したら寝かせたりも出来るやつ)

みんなで入って〜遊ばせているうちに自分を洗う→上から順番に3人を洗う→みんな洗い終わったら上2人を浴槽に入れて自分も赤ちゃん抱っこして温まる→赤ちゃんをバスタオルに包んで脱衣所に置いて自分を軽く拭く→2歳児から先に出して拭く(4歳も一緒に出す時は自分で拭いてもらう)
みたいな流れで毎回やってました^ ^

うちはお風呂の温度激アツにしてるんですが、そうすると冬場でもずるずる遊び続ける〜ってのが無くなるのでオススメです^ ^
徐々にお湯をかけて慣らしながら入れば大丈夫だし、長風呂せずにお風呂時間をスムーズに出来るのでオススメです^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりました🥹
    よきアドバイス
    ありがとうございます😭🙏✨✨✨
    ベビーチェアあのあと
    召喚しました!
    めっちゃ使えてます🥹🥹🥹🙏🩷
    ありがとうございます🩷

    • 5月22日
はじめてのママリ🔰

はじめまして!
私も4歳、2歳、生後2ヶ月育ててます!私はまだ里帰りから帰って来たばかりで実践してないのですが、5,3,1歳の子ママ友に同じような相談したところ、
脱衣所に下の子を置いて待たせる→自分と上2人洗う→上2人湯船に入れて下の子を洗う→湯船にみんなで浸かって自分と下の子出る→自分はバスローブ羽織って下の子ある程度着替えさせる→上2人出す
と教えてもらいました。いくつか試して、これが1番ベストだそうです笑 バスローブはマストアイテム!と言われ、購入予定です🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    返信遅くなりました🥹
    毎日バタバタでノイローゼになりかけてますw
    同じ年の差すごく励まされました😭🙏🩷
    その後バスローブ購入されました??
    わたしも購入検討してるのですがまだ迷いもあって…w

    • 5月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅くなりすみません💦
    アドバイス通りの順序でやってるのですが、上2人が我先にと出てくるようになって、下の子を着替えさせてる間がなく…とりあえずバスローブを、と調べてたらベビー用バスローブ見つけて、それを購入することにしました笑 私と赤ちゃんが出て、赤ちゃんはバスローブとおむつだけ着せ、それから私と上2人着替えて最後に赤ちゃん着替えさせようかな…と思ってます笑 今後夏の旅行で温泉とか行ってもベビー用だと宿泊先でも使えるし荷物嵩張らずに持って行けるなーと思いまして…😅

    • 5月26日