
子供に怒鳴りたい時の対処法について相談です。イライラしやすいけど暴言は吐かない。娘に怒られるとイライラが募り、大声になってしまう。一人になりたい時もあるが、娘が近寄ってきて申し訳ない気持ちになる。育児にいっぱいいっぱいではないが、イライラがコントロールできない日もあり、娘に優しく接したいと思っている。
元々イライラしやすかったりする方
子供に怒鳴りたいくらいイライラしたら
どうやって一呼吸置いてますか?💦
暴言は吐きませんが
娘が立て続けに怒られることをすると
イライラが募って怒鳴りたくなります😮💨
優しく諭そうと心がけてますが
娘が怒られると嫌な気持ちになるのはあるみたいで
反撃してくるのがあって
わざと怒られると知っててメガネ叩き飛ばしたり
叩いてきたりご飯食べてると口から出したり🤦♀️🤦♀️
それでさらにイライラしちゃって
「やめて!」とか
「いい加減にしてって言ってるでしょ…」と
つい大声になっちゃいます😞
それでやっとシュンとするので
つい大声で言いたくなるのもあります💦
ちょっと1人になりたくて娘と離れてますが
娘も何か察してるのか近くにきて
ぎゅーってしてきたり、ままもして!と言ったり
なんか娘に申し訳ない気持ちです😭😭
育児にいっぱいいっぱいな訳じゃなく
旦那も両親も協力的で夕方には帰ってくるし
日中ワンオペなだけで全然頑張ってるわけでもなく💦
単にイライラしやすいだけなんだと思いますが
娘には優しく接したいと思ってるのに
どうしてもイライラがコントロール出来ない日もあり
私がママで娘が可哀想だなと思う日々です😭
- Sapi(妊娠27週目, 3歳7ヶ月)
コメント

ayman
枕やクッションに顔突っ込んで叫び散らしてました😂
やめてって言う事ずーっとやられると精神的にきますよね💦
でも皆そんなものだと思いますよ!申し訳ないとお子さんを思いやれるsapiさんは素敵だと思います👏✨
Sapi
顔突っ込んで言うのいいですねー!
娘に聞かれたくはないけどもう叫ばないと爆発しそう…って感じで😱💦
我慢してるとまた何かされて結局イライラって感じです😭
全然です😭😭
めちゃくちゃ育児頑張ってるわけでもないのにイライラしちゃって
私が母親でごめんねと思うくらいで😭😭