※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuka
子育て・グッズ

3歳2ヶ月女の子がトイトレが進まず、幼稚園でも拒否しています。家ではトレーニングパンツを履いてくれるが、幼稚園では拒否。プールが心配で、進める方法は?

3歳2ヶ月女の子です。
今現在トイトレ中です。でもなかなか進んでないです。
この4月から幼稚園に通い初めて、トイトレが進んでない事に焦ってます。
2歳半くらいから、ゆるーくスタートしたのですがトイレに誘っても拒否。便座に座る事も出来ずギャン泣きが始まってしまうので、一時トイトレ中止にしてました。
でも幼稚園に通う事になり本格的にトイトレをやらなければと思ったのですが…やはりトイレに誘っても拒否です。
幼稚園でもトイレに誘っても拒否、トレーニングパンツすら履きたくないと拒否。
家ではトレーニングパンツを履いてくれるので、家に居る間はパンツ履かせておいた方がいいですよね??
もちろん漏らしてしまうのは仕方ないですが。
このままだと進まないばかり。
正直どうやって進めていけばいいかわからないです。

6月中旬には幼稚園のプールがスタートします。
オムツだと入れないみたいなので焦ってます。
何か良い方法はありますか??
これやったら早く出来たって事ありますか??

コメント

zizi

うちも最初トイレ行くにも拒否でしたが大好きなアンパンマンをトイレに貼りまくったところだんだん行くようになりました。
便座開けたらアンパンマンがこんにちはするとか。

トイレに入ることが怖かったのでトイレにまず興味もってくれることからスモールステップで始めました。
私のトイレに一緒に入ってくるとか、私が座ったら膝の上に座るとか。
トイレの本も買いました。アンパンマン、のんたんとか。

それからおむつはもうなくなっちゃったと言っておむつは昼間はなしで過ごして、何回も漏らしましたが四日目くらいでおしっこって言ってくれました。
できたら全力で褒める。
できなくてもいいんだよ、失敗しても大丈夫。ママが一緒についてるよ。幼稚園先生が助けてくれるよ。

といっても今は娘さん赤ちゃん返りと重なっているところもあるし、幼稚園始まって新生活でナーバスにもなっているだろうし‥
娘さんの気持ちを考えると無理強いもしたくないのもありますよね💦
プール入れなくてもいいから気持ちに寄り添って長い目でトイトレ進めていくのが良さそうですね。
うちの幼稚園もトイトレできてないとプールNGなので毎年入れない子います。

  • yuka

    yuka

    トイレの空間にも興味持ってもらえるようにすればいいんですね!少し工夫してみます。
    確かに、以前はトイレの中に入るのが怖くてギャン泣きしてたので、トイレ行こうって誘ってみて行きたくないなら無理に行かせず、私が行くタイミングで最初は誘ってみてもいいですね。

    今は幼稚園から帰ってきて着替えるタイミングでトイレに誘ってみようと思います。
    それからトレーニングパンツをお風呂前まで履かせてみて慣らそうかと思います。
    4日目くらいで教えてくれるなんてすごいですね😄‼️

    今は下の子が居て赤ちゃん返り真っ最中です😓
    だから出来たら全力で褒めてあげて気長にやってみようと思います。
    ありがとうございます😄

    • 4月24日