
夫が幼稚園で他の子供をバカにして、その子の親に聞かれて無視されている。夫の言動に腹立ち、子供や自分の気持ちを考えさせる。
※旦那の愚痴です。苦手な方は引き返すことお勧めします
幼稚園通い始め数日。
初めて夫が「明日、俺も一緒に送迎する」と言ったので私は張り切って?嬉しくて園の名簿見て1人ずつのお名前やその子がどんな子なのか話したんです。
1人、とっても可愛い女の子らしいお名前の子がいます。
その子の顔見るなり、「〇〇〇ちゃんっぽくないね」(要は名前負けしてるねってこと)を私に言ってきました。
夫は気付いていませんでしたが、目の前にその子のお母さんがいました。
聞こえていたんだと思います、その日から私は一定のママさん達に無視されてます。
これは当たり前だと思います。
我が子の悪口言われたらどの親だって腹が立ちますし、
私自身も夫に信じられないくらい腹が立ちました。
園で喧嘩するのも良くないので、誰もいない場所で帰り道、怒りました。
夫のデリカシーの無さに腹が立って腹が立って本当に許せません。
その子も、その子の親もどんな気持ちか。どうして考えられないのだろう。
年少クラスで頑張る息子も嫌がらせされるかもしれない、極度の人見知りな私と息子が毎日頑張ってニコニコ挨拶し、友達を作ろうと頑張るその環境で何故ああいうことが言えるのか。。
すみません、腹が立ちすぎてツラツラと書かせていただきました。
- きりんです(5歳1ヶ月)
コメント

退会ユーザー
えー
やばすぎます!
謝って和解するしかママさんはないかもですが、それか転園か

anri
うちの父親も、旦那も割とそうゆう人です。
父は母の学生時代の友達の悪口いったり、旦那は私の友達の写真みて「可愛くないね」「でぶだね」って普通にいいます。息子も幼稚園に通い始めましたが、何かと幼稚園の話をすれば攻撃的な発言します。もし息子の友達、友達のままさん、先生の悪口を言うことがあったら、「子供の周りの人の悪口いうのはやめて」って言うつもりです。
-
きりんです
旦那、同じです。デリカシーの問題ですよね。心の中で思ってもらうのは構わないけど口に出したらいけないって何で分からないんですかね。
どうして旦那の悪いことを私達家族が尻拭いしなきゃいけないのか。
前から薄々気付いてはいましたが、結婚相手間違えました。- 4月24日

退会ユーザー
うわぁ、ありえないです😭
せめて家で言ってくれ…
でも謝るにも謝れなくないですか?傷えぐるようだし、それ謝られても何て答えようって思う気がします…
年中でクラス替えまで耐えるしかないですかねぇ💦
-
きりんです
それがクラス替えないんです、3年間…
しかも相手は先輩ママさんで上の子同士が同年齢だったから仲良したママさん達も多くて更に無視される人数が増えそうです…
そうなんですよね。火に油を注ぐ可能性が無きにしもあらずで怖くて謝るに謝れません。- 4月24日

はじめてのママリ🔰
ママ無視...。は辛いです💧
うちの主人は、ありませんが、
義母がそういう事があります。
なので、迂闊に連れて歩けません。
空気読めない...。困りますよね😭
迂闊な発言って、本人の耳に
入れたがるママもいるので、
私も、人づたいに、いやみ?🤭を
聞いた事あります。
私は、気にはしてませんが...。
パパ、しばらく幼稚園出禁ですね...。
-
きりんです
なんだかドラマでみるママ友トラブルのような内容に発展してきました…
人伝いに嫌味言う人も居るんですね…誰のプラスにもならないのになぜでしょう😩
出禁にしたい気持ち半分、お前が行けよの気持ちが半分です。笑
尻拭いするのが頑張ってる息子と私だなんて腹立たしくてなりません…- 4月24日

はじめてのママリ🔰
辛すぎるので先生に経緯を相談してみるのはどうでしょうか?😭
先生づてに話すタイミングを作ってもらえるか、今の状況のアドバイスもらえるかもしれません><
それか先生が他のママさん達との橋渡しをしてくれると良いのですが😢

yui*
うちの主人もそういうとこあるので少しわかります…
発表会とか行って、前の保護者の方指差して
あのオッさんの頭で見えへん!とか
私に言ってくるので、
小声でめちゃくちゃ注意しました😓
なんで同じクラスの保護者が周りにいるのに
そうやって他の保護者の事やお子さんの
悪口?みたいな事言えるのか…
って思いますよね。
うちは義母もそうなので、
そうやって親見て育ったんでしょうね。
転園しても、同じ小学校になる可能性がないなら
私は転園しちゃうかもです…
簡単に転園出来るかわからないですが😞
でも私も人見知りなので、同じ状況になったら
耐え切れず転園考えます。
きりんです
ですよね。
絶対に聞こえてると言う確信が無いので(他に原因があったとしたら油に火を注ぐようなことになりかねない為)まだ謝れてないのですが、、、
転園も視野に入れないといけませんね…
退会ユーザー
なんかあった時、私は旦那に
みたらアカンから見ないで
あのママが合わない
って、時間差で見させます