※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たかぼんmama
子育て・グッズ

息子が幼稚園に入園して1ヶ月。先週から泣かずに登園し、一人で門の中に入れるようになったが、教室に入るまでチョロチョロして中々入れない。先生が対応しているが、気になる様子。将来に不安がある。

息子が年少で幼稚園に入園してまだ1ヶ月も経っていませんが、みなさん(お子様)は登園してから教室に入るまでいつ頃スムーズに出来るようになりましたか?

ずっと泣いて登園していたのが先週から泣かずに先生にもおはよーと言い、いってきま〜す!と1人で幼稚園の門の中に入って行けるようになりました。
毎回しばらく物陰に隠れて様子を見てるのですが教室の前まで一旦は1人で行くけどそこから靴を履き替えて教室に入るまでチョロチョロして中々教室に入りません…
スムーズに出来る時もあります。
担任の先生が対応してくれているのですが、ちょこまか逃げたり教室の前で何かしたりしています。

今日は特にずっとチョロチョロしていました😅
(休み明けやから?)

その様子が少し気になっています。
(ADHDや多動かも?)

ちゃんと出来るようになるのでしょうか…

コメント

deleted user

上が一年生、したが年中です!!
いろんなタイプの子がいると思いますが、まだまだ1ヶ月なので、今はそんなに心配しなくてもいいのかな〜と言う感じです!
みんな夏くらいには落ち着いてくるみたいなので、1学期中は様子見で泣かないでいけるなんてとてもいいことだと思います!

  • たかぼんmama

    たかぼんmama

    回答ありがとうございます!

    そうなんですかね…💦
    気にしすぎなだけでしょうか🥲
    調べ出すと悪い方ばっかりに目がいってしまってダメですね。
    泣かないで行くようになっただけでも成長ですもんね…
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月24日
はじめてのママリ🔰

全然心配することないと思います😆
ちゃんと挨拶できていてすごいと感心しました。

うちの子はまだ泣くし
泣いていなくても挨拶できないしってかんじです💦💦

動き回ってるこたくさんいるので気にすることないんではないでしょうか

  • たかぼんmama

    たかぼんmama

    回答ありがとうございます!

    うちの園もまだ泣いてる子沢山居ますし、年中さんとかでもまだ泣いて行き渋る子もいますね💦
    心配しすぎて少しずつ成長してるのに悪い方ばっかりに目がいって考えすぎてしまってダメですね🥲

    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 4月24日