
2人の子どもが偏食&少食で、食事中に遊んだりして食べさせてきたが、改善したいと思っています。
3歳、2歳のお子さん、
(今年で4歳と3歳になります)
最初から最後まで座ってごはん
食べますか!?
うちの子、2人とも小さい頃から
偏食&少食で...
とりあえず食べてくれればそれでいい!
と思ってひどい時はおもちゃで
遊びながら、動画みせながら口に
運んだりしてた時期もあり...
そうでもしないとほんと食べなくて😭
今はだいぶ偏食、少食もマシになってきたけど
そんな感じの食事のさせ方だったので
途中で椅子から離れたり遊びながらだったり😭😭
いい加減ちゃんとしないと!!と思ってきました💦
- さおさお(4歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

rin
めちゃくちゃわかります😭
偏食、少食、食に興味がない
長男次男2人ともそんな感じで
長男は3歳過ぎてからは最初から最後まで座るようになりした!
(2歳半まで動画見せたり遊ばせたりしてましたよー💦)
1歳半の次男はまだ遊ばせながら食べさせてまいす🥹じゃないとガリガリになります😭

みかん
途中で歩いたり遊んだり落ち着かないです💦💦
偏食でスプーンとかすらも持ってくれないのでいつも食べさせてます🥲
自宅保育で大変です😂来年から幼稚園だし周り見て落ち着いてくれればなと思ってます😭あと一年が長い😂
-
さおさお
わかりますーーーー!!
口に放り込まないと食べません...
それでもたまに食べないー!て
なるのでご飯の時間ストレスです😭
自宅保育ですか!!
毎日頑張ってありますね😭💓!- 4月24日

ままり
うちは二人とも座って食べます。ただ息子はかなり偏食で、さらにちょっとしたことで機嫌悪くなると食べなくなるのでワンオペで余裕ないなと思うときはテレビのニュース流しながら食事してます。
個人的には2-3歳ごろは食事のマナーというよりも楽しさを優先させるべきなのかなと思ってます。
偏食が酷く何冊か食育の本を読みましたが、ある料理研究家の方は食事に興味なく席にも座らないお子さんに海苔巻きを口に放り込んで食べさせてたと書いてありました。
食べさせてあげることはできても代わりに食べてあげることはでにないからある程度は仕方ないんだなと思うようになりました。
今息子は幼稚園年少になり通い始めて数日、先生にお弁当のゼリーは最後だよと言われて、最後に食べたよと話してくれました。親が何回言っても聞かなかったのに笑
マナーは幼稚園や保育園という社会で学んでくると思います。
-
さおさお
わーーそういっていただけると
焦る気持ちが軽くなります...
たしかに、保育園ではちゃんと
完食して座って食べてるみたい
なんですよね...
しかも苦手なものも食べてるみたいで😭
保育園で頑張ってる分、
家で甘えてるのでしょうか😭- 4月24日

はなさお
うちの子は2共その年齢では落ち着いて食べてなかったです🙌
2人共年中辺りから座って最後まで自分で食べる様になったのでまだまだ大丈夫だと思います👌
-
さおさお
そうなんですね😭😭!
それを聞いて安心しました、、
少しずつ覚えさせていきます💦- 4月24日

はじめてのママリ🔰
同じく偏食で少食で、年少クラスでもかなり小柄です😵💫😵💫!
うちの子は座ってはいます!でも食べません、、、😭😭⚡️
今はまだお家で食べる時は、動画見ながらとか遊びながら、でも食べてくれる方がいいと思います😭💕
-
さおさお
食べないって親からしたら
ほんとストレスですよね😭
お腹ぺったんこです💦💦
おやつの時間のおかしも
残したりする子なので、
ほんと食にがっつく子じゃ
ないんですよね💦- 4月27日

ぴ
座ってますが、くねくねしたり歌を歌い出したりしてます。
歌を歌い出したり、遊び出したり、
1人で全て食べ切ることはないですね...
-
さおさお
小さいうちは仕方ないですかね😭
まだ食べるの!?って言うくらい
食べるようになってほしい😭😭- 4月27日
さおさお
そうなんですね😭!
ちゃんと食べれてるのすごい!
そろそろ本腰いれて
教えていかないとですね、、
保育園では2人とも完食、
ちゃんと座って食べてるみたいなので
家で甘やかしすぎてるんですよね💦💦
食べてさえくれればいいやの
精神で今もきちゃってたのが
まずかったです...