
コメント

なの
同じような状況ですが、逆で
私が陽性で娘が1週間前一晩だけ微熱でました
念の為娘を連れていったら常在菌だし症状ないから検査必要ないよって返されました💦

ママリ
溶連菌って抗生剤飲み切らないとダメなやつって認識でした!
合併症とかも怖いですしね💦
-
イマミ
ですよね!
治ったからいいやと思っていて、でも調べたらおっしゃる通り抗生剤飲み切らないとダメって出てきたので一気に不安になってこちらで質問しました💦- 4月24日

こつぶ
すみません、同じ状況でちょっと伺いたい事がありコメントしました。お子さん、症状出てからいつ検査しましたか?うちも40℃高熱をだし木曜日に受診したら風邪と診断されましたが口の中を時折気にしたりご飯を嫌がったりして。高熱時抱っこしてた主人が先に。その後私へと移りました。コロナインフルは陰性でした。幼稚園の先生に溶連菌を疑われ検査してくださいと言われましたが今から仮に溶連菌だったとしても陽性出るのかな?と思ってます😖
-
イマミ
私の息子は先々週の金曜日に微熱が出てると保育園から連絡があり、その日の夕方に小児科に行きました。そこでまず鼻水もでてて、喉も少し赤く風邪の診断でした!その後熱が出ることはなかったのですが、鼻水が滝のようになり夜鼻詰まりで泣いていたので月火と保育園を休ませて、水曜日に登園させたらまた発熱になり、風邪がぶり返したのかと思って様子みてたんですが木金と夜になると微熱が続いたので再度先週の土曜に小児科に連れて行っての溶連菌発覚でした!!!
- 4月24日

イマミ
ちなみに私の喉が痛かったのは先々週の金曜日なので、検査しても微妙なところですね💦
今日、小児科の先生にきいてみたら症状ないなら検査しなくてもいいと言われたのでやめようかなと思ってます🤔
イマミ
逆パターンですね🤣
私も今日小児科に行ったときにきいてみたら、同じく症状ないならそのままで大丈夫といわれました!
なの
ネットの情報だと放置すると危険⚠️ってあるけどあくまで症状がある場合みたいですね☺️