
老人ホームの厨房で働く女性が、未経験ながら厨房での仕事に後悔している。若い管理栄養士とのコミュニケーションに悩み、仕事の負担も大きい。新しい施設で未経験者が多く、ストレスや疲労が蓄積している。
老人ホームの厨房でお仕事しています。
未経験なのに何で厨房を選んでしまったんだと5ヶ月で後悔…😅😅笑
老人ホームや施設、学校など厨房で働いてる人いますか??体制はどの様な感じでしょうか??
私のところは厨房は厨房職員(バイト)が主に厨房を回しています。管理栄養士(正社員)2人が時々見に来てヘルプに来たり毎日の朝礼も仕切っています。
何かトラブルや分からない事があった時もこの管理栄養士に相談します。が、この管理栄養士2人年齢も若く(30代前後)体育会系?といいますか、とても気が強く厨房職員はみんな(私は30代で1番年下)孫がいたりする年の人ばかりなのにタメ口だし、普通に怒ったりします。
厨房職員の男性も若い栄養士に怒られたりしてそれが我慢ならなかったのかやめてしまいました。
先月も女性の方が覚える事がたくさんあるし難しいからと辞めてしまいました。厨房と言っても単純に作るだけではないので確かに結構難しいと思います。
去年の秋にオープンした新しい老人ホームなんですが厨房経験者が2人くらいしか居なくあとはみんな未経験者💦それでもみんな頑張ってるなと思います💦
今はシフト人数も日によって人が多い日、少ない日とあるので日によって全然大変度がちがいます。
新しい老人ホームなのでまだ利用者さんがマックスではなく、まだ半数なのにみんなストレスマックスです😅
私は他の人よりシフト数も時間も短めなのですがフルで入ってる人と同じ仕事量を求められます。元々みんな役割分担されていたのですがだんだん、全員同じ様に全ての仕事を覚えようということになりました。
それってどうなんでしょう…??仕方ないのかな😅?その人が休んだ時などにヘルプで入るから。それは分かるけど大変すぎる💦
話がまとまらなくただの愚痴ですみません、
数時間ですがお仕事の日はヘトヘトです。お仕事の日は幼稚園の早朝保育に連れて行ってからの出勤だし帰ってからパパッとお昼食べて幼稚園お迎え、育児、家事…
ちょっといま心身ともに疲れてる時だから自分頑張ってるなと褒めてあげよう…💫💫
- むーちゃん(5歳7ヶ月)
コメント

ドレミファ♪
小学校の給食作ってます
管理栄養士が偉そうなのはアルアルだなと思います😅
未経験から始めてる人ばかりですが長い人は五年、三年といます
年上の男の人はどちらかというと1人親方で調理経験がある人が多くそれでその上の栄養士ともめるもアルアルです🤣
飲食店勤務長いおじさんは偉そうな人が多いのでコテンパンにどこもやられる事が多いです
むーちゃん
お返事ありがとうございます🙇♀️
へ〜!そうなんだ〜!と思うことばかりです💦あるあるなんですね💦
うちの職場も経験ありのおじちゃんでプライドが高いタイプだったのでイライラしていました😅
学校給食はお仕事内容どうですか?やはり大変ですか?