
保育園で鼻水が出ている娘が嘔吐と下痢になり、自宅で様子を見たが、日曜日に両親も同じ症状に。病院に行くべきか悩んでいる。通常はどんな症状で病院に行くか知りたい。
病院に行く基準について
10ヶ月の娘は4月から保育園に通っています。鼻水は通い出してほとんど毎日出ていたのですが、通い出して3週目で本格的に保育園の洗礼を受けました🫠
金曜日の夜に嘔吐3回、下痢2回。金曜日の夜だったのと、嘔吐と下痢以外の症状はなく、自宅で様子を見てました🤔
すると土曜日には元気になっていました。(鼻水は出てますが🥲)
しかし、日曜日に私と夫が嘔吐と下痢をしました。夫も私も熱はなく、現在は症状は落ち着いています。
後になって、月曜日からまた保育園だし、病院に早めに行った方がよかったのかな?と後悔しています🥲
皆さんならいつのタイミングで病院に行かれますか?
また、いつも保育園に通っている方、鼻水はよく出てる子が多いと思いますが、鼻水以外にどういう症状があれば病院に行くか教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠21週目, 2歳9ヶ月)
コメント

momo
下の子が10ヶ月から入園して
今年2歳になります
私は、少し風邪症状出たら悪くなる前にすぐ病院行きます
鼻水は年中出てるくらい出てるけど、お迎えいったらタラタラ出てればそのまま🏥行きます
うちはそのあとノドにも絶対くるので
普通は発熱あったりで行くことが多いのかもしれません💦
いまこれが園で流行ってますっていうのがあれば
その症状がでたら疑います
ノロは流行ってないですか?
症状がそうかなって少し思いました💦
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😭
お迎え行ってすぐに病院に行かれてるんですね!
私もそれくらい用心しようと思いました🥲
鼻水くらいと軽く見てました💦
ノロは聞いてないのですが、そういえば嘔吐してるお友達がいますと園に貼り出してありました😭
きっとそれですね💦
明日、病院に家族揃って行ってみようと思います。
ありがとうございました🙇♀️🙇♀️