※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那と離婚しようか悩んでます。1番大きいきっかけは、2年前、2人目産後…

旦那と離婚しようか悩んでます。
1番大きいきっかけは、2年前、2人目産後の大変なときに、旦那の風俗通いが発覚したことです。妊娠中から数回行っていたそうで、ほんとに気持ち悪く、離婚を考えましたが、子供はパパ好きなので再構築を試みていましたが、2年経った今も変わらずムカつくし、むしろふとした喧嘩で何度もぶり返していて、心が疲れました。
今も些細な喧嘩をきっかけに、会話もまともにしていません。
旦那は風俗発覚後、家事育児はかなり協力的なのですが、それをもってしても私はもぅ信頼することができません。今は本当に子供のために一緒にいます。
今下の子2歳、上の子5歳(年長)なのですが、上の子の小学校入学のタイミング、つまり来年の4月前に離婚と引越しをしたらどうかなと考えました。
千葉県に私の実家があり、仲良しの姉家族も近くにいます。姪っ子達も私の子供と仲良しです。
私は都内勤務で、年収は600~650万あります。
もし実家近くに引越すと、通勤は片道2時間になりますが、実家近くは今住んでいるところより土地も安いので、私の貯金とローン+実家売却し両親も同居できる家を建てるのも、なかなか悪くないと思ってます。(あくまで勝手に思っているだけで、両親とは何も話してません。また、両親も高齢なので、どこまでも頼りにはできません)
ただやはり下の子がまだまだ手もかかるし、保育園の送り迎えを私の父母にお願いしたりはしなくちゃなのですが。
私の考えは甘いですかね?シンママになるって大変なことだとは思いますが、今一緒にいるのはほんとに子供のためだけなので、新しい道を考えはじめてしまいました。私が我慢すれば家族のままでいられますが、何も悪いことしていない私がどうして我慢しなければならないのかという気持ちもあります。子供は早ければ早いほど新しい環境に順応するし。
いろんなご意見いただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も妊娠中から風俗通ってたことが産後発覚し、離婚考えてました。
風俗がとゆうより、夫のことをもう信用できない、大変な時に裏切られたという気持ちが大きく、本当に辛かったです。

私は子どものためというよりも、離婚して、いろんなもの背負って一人で育てるよりも、割り切って一緒にいる方が自分が楽だから一緒にいますが
自分は一人で育てる覚悟があるのに、子どものために我慢する必要はないのではと思います。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね、割り切って一緒にいる今は、旦那さんとも穏やかに過ごしている感じですか?ストレスはないですか?

    • 4月23日
はじめてのママリ

甘くはないと思いますし、もっと生活とか苦しくてもシンママさんもいますし。

心の余裕も大切にしないと子供にも悪影響だなって、私も思ってるところなので…

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね。最近ほんとに心に余裕がなくて、疲れもとれない毎日です。ママが笑顔でいることも大切ですが、そのために子供が寂しい思いするのもどうなのかと、毎日葛藤してます😢

    • 4月23日
ままりり

いろんなご意見、とのことなのであくまで私の意見ですが、子供がパパ好きならその程度では絶対離婚しません。

妊娠中の妻の身体を労り風俗に行くって私的には全然紳士だと思います🥺

男性の性欲や本能って女性に理解出来るものではないと思います。

ここで素人の女に手出してたら罪は重いですがちゃんとお店を利用してます。
相手はプロ。

お金の問題ではなく、子供の父親という点で大切です。
私が本当の父親の顔知らないからきっとここまで本当の父親を必要としてるのかもしれません🙇‍♀️

夫の会社の年収何千万と稼いでる既婚者男性、妻1人で済ませてる人が怖いことに誰もいません💧

大体風俗や女作ってたりします。けど嫁も子供も愛してるって人もいれば、家に帰ってない人もいますが…

しかし一番大切なのはママリさんの気持ち。
あくまで私の気持ちを書かせていただきました🙇‍♀️

  • ママリ

    ママリ

    ご意見、本当にありがとうございます!ちょうど昨日、旦那と話をし、仲直りしました🥲
    本当に離婚しようと思いながらも、やはり子供の父親を奪うことに迷いがありました。過去の風俗のことをすごく後悔してるし反省してるそうなので、もう一度だけ許すことにしました🥲
    やはり、男性はお金を持つとそうなりますよね、、実は前の旦那がそうでした。また、フラッシュバックすることもあるかもですが、子供の笑顔を優先しようと思います☺️

    • 4月26日