
赤ちゃんにほとんど吐かれて怒り、自分の努力が否定された気持ち。どうしたら良いでしょうか。
私はダメな母親です。一生懸命に出したさく母乳、搾乳機で4回くらい粘ってやっと50ミリ貯めたのですが、赤ちゃんにほとんど吐かれて、ついにプチッとキレました。
何で飲まないの?そんなに吐くなら飲まなくていい‼️💢
一生懸命採ったお乳無駄にするな‼️💢💢
もう搾乳なんかしてやるもんかー‼️💢💢💢
と叫んでしまいました。夫が怒らないでと言い、赤ちゃんを抱っこしてミルクあげるのを代わってくれました。
私は自分の努力が否定された気持ちがして怒ってしまいました。子どもが嫌いで怒ったのではありません、悔しかったのです。涙が止まりません、どうしたら良いでしょうか。
- ママリママ(2歳1ヶ月)
コメント

さらい
とりあえず少し休んで旦那さんにおこさんみてもらって、ゆっくりお散歩してください。
気分転換も大事です❗

はじめてのママリ
完ミにしましょ。
子供に当たり散らさないなら母乳にこだわってもいいと思いますが、それが出来ないなら今やってるのは努力ではなくただ意地を張っているだけです。
-
ママリママ
母乳にこだわりは無いのですが、ミルク吐きこぼされても、うわー粉ミルク高いのにやめろやーとか思うんですよ。頭おかしいんですかね?
- 4月23日
-
はじめてのママリ
そんなことはないです。全部産後メンタルのせいで、あなたのせいじゃない。とくべつ情緒不安定になる体質なんでしょうね。でもいくら体質でも弱く抵抗できない子に当たるのはダメです。それなら夫さんに罵詈雑言浴びせるとか枕殴るとかしたほうがいいです。
- 4月23日
-
ママリママ
夫に暴言吐くのも赤ちゃんに怒鳴るのも良くないのはわかるので、母乳でもミルクでも総量飲めてたら大丈夫!と思うことにします。そんなに情緒不安定な体質なんですかね…元々ブチギレやすい性格なだけだと思いますけど(笑)
- 4月23日

はじめてのママリ🔰
大丈夫です☺️これみんなやりますよ🙋♀️私は無理ーってなっと完ミに変えちゃいました😂そしたら楽しく育児出来てます🥺💕
産後のメンタルやばいので、旦那や赤ちゃんに八つ当たりしちゃうのも仕方ないですよ!
-
ママリママ
思ってたほど怒らないで過ごせてたので大丈夫だと思ってるんですけど、やっぱりメンタルいかれてるんですかね.
- 4月23日

ままりんぐ
気持ち、よくわかりますよ。搾乳って大変だし…
でも赤ちゃんもわざと吐いたわせではありません。。まだ生後1ヶ月。毎日イライラすることの繰り返しです…。。
大好きな赤ちゃんを目の前に、自分の感情をどうコントロールしていいか、、、すごく難しいです。想像以上に子育てって大変。…
ぼちぼちとがんばりましょう、、
-
ママリママ
確かにわざと吐いたわけじゃないですよね。でもわざとじゃなかったら許されるんですかね?とか思っちゃう私はおかしいんでしょうね
- 4月23日

🫶🏻
私も何十分もかけて搾母乳したのをあげてたのでその手間も大変なのも分かりますが、怒鳴ってしまうくらいなら完ミに切り替えましょう😌私も早い段階でその感情が嫌で完ミに切り替えましたがそっちの方気も楽だし赤ちゃんも飲んでくれるし、とりあえず旦那様に今はお願いして1人でちょっと休んで考えてみてはいかがでしょうか🤔完ミはちょっと、、とかそういう考えがあるのであればまだ1ヶ月と小さいんですしグッと堪えるしかないと思います💧
-
ママリママ
ほぼミルクで私も別に母乳で頑張りたいともそれほど思ってはないのです。でも粉ミルク高いし、母乳出たら嬉しいなーと思って搾乳してたら微妙に量が増えてきたんですよね。
でも、さっきまで機嫌良かったのにゴホゴホ吐かれたらムカついてきて。- 4月23日

退会ユーザー
分かります!
直母乳頭の痛みを我慢しあげたのに戻され
1ヶ月頃から?お腹すいて泣くから母乳あげようとしてるのに仰け反ってギャン泣き
イライラしてもう母乳あげないんだから!!ってなり
自分もストレスだし
それで怒ったら赤ちゃんもストレスになるよね!って都合がいいかもしれませんがそうやって考えるようにし
今じゃ完ミです!
どんなに可愛くてもイラってすることもあるし感情的になっちゃうことは誰にでもあります!
ちゃんとお子さんと向き合って搾乳してまで母乳あげよう!って頑張ってるの尊敬します!😭✨
いつもお疲れ様です!!
-
ママリママ
イライラするのは私だけじゃないんですね。なんかホッとしました。
実は赤ちゃんに怒ったのは初めてなんです。あんなに自分が赤ちゃんに腹立てるんだ…と自分に驚いたのもあると思います。
ちっともお乳出ませんが、尊敬してくださってありがとうございます(笑)- 4月23日
-
退会ユーザー
旦那にイライラして余裕が無い時に泣かれるだけでイライラします😂
なに?泣いても分からないからちゃんと日本語で伝えてください!!って2ヶ月の娘に😂
私も1回搾乳してみたものの数滴しか出ず継続も一瞬思ったんですが
授乳してやっと寝て搾乳して次の授乳になってって思ったら眠いし寝よ!!ってなりました😂
大変だと思いますがお互い気楽に頑張りましょ!笑
今はわからなくても息子さんも大人になり自分の子供を抱く日が来たらきっとママも頑張ってくれたんだなってわかってくれると思います!!- 4月23日
-
ママリママ
私も泣いてる理由が分からないときイラーッと来ます。喋れないのに喋れやって思う時、わかります!
私も気長に気楽にやらないとしんどいの意味がやっと分かってきたんだと思います。息子は本当に可愛いのは確かなので、怒った自分に罪悪感を持たずにまずは赤ちゃんにごめんなさいを伝えて、母乳とミルクは吐かれても仕方ないと思ってからあげるようにしてみます!
ありがとうございます😊一緒に頑張りましょう!- 4月23日

ちーちゃん
まずは今まで1ヶ月育児お疲れ様です
きっと毎日気を張りつめて知らず知らず疲れも貯まっていますよね。
ご主人にお願いして、少し寝てみると母乳量も増えますし、軽くお散歩するのも気分転換にいいと思います
ミルクを飲んでくれるなら、あげてもいいと思います
まだママの身体も回復途中。駄目なママなんて落ち込まないで、自分の事労って下さいね
-
ママリママ
夫と交代ばんこで夜中の授乳やオムツ替えをしてるので、1日おきでがっつり寝るのはできてるのに、しっかり休んでると思うのに母乳が出ないのがそもそもイラつくんだと思います…。
ダメなママだと落ち込まないでというフレーズには思わず涙が出ました🥲- 4月23日

まぬーる
人間産んだらお金がかかるのよ〜…それは当たり前なので、
粉ミルクも機嫌よくゴクゴクと飲んでくれるなら、
これほど、幸せなことはないと思いますよ✨
-
ママリママ
確かにお金がかかる‼️😂笑
もうしゃあないですよね‼️もう生きてたら良いよね、って思う練習してみます- 4月23日
-
まぬーる
頭ごなしに怒るんじゃなくて、なぜかを探るという、
視点に切り替えたほうがいいと思います。
私の場合の母乳は基本、
20〜50ミリとかしか出ない人ですけど、吐き戻しが多い子なのか、もしくは子供だってまずいと思えば吐きますからね。
ミルクに搾乳したものを混ぜれば、しれっと飲めることもありますよ✨
でも、ちょっとでも味が変わったことがわかると飲まない子もいます。舌が馬鹿じゃない子は、わかることもありますね☺
ちなみに、
混合でおすすめのミルクは
すこやかと、アイクレオです。お試しあれ!- 4月23日
-
まぬーる
もっというと、母乳がでるからって、すごいも偉いもないです😂吐いたって別にいい😂
- 4月23日
-
ママリママ
そうですね、もしかして?と理由を考えてみます。そのときに自分を責める内容が出てきたらまずそうですけど💧
なるほど、味覚がしっかりあるかもしれないですもんね!母乳は賢くなる、便秘にも効くと聞いて一生懸命やってますが飲んでもらえたら、量が採れたらラッキーと捉えるようにします。- 4月23日

はじめてのママリ🥺
私はもっと些細な事でキレたことあります。
授乳中に胸をひっかかれてわざではないのに
痛い、やめて、と大きなきつい口調で言ってしまい…
それを見てた旦那が
赤ちゃんなんだから、まだ何も分からないんだから
と諭してくれましたが
そんなことは分かってるけど ただただ毎日 授乳のたびに些細なことでイライラしてました。
完全母乳でしたが一ヶ月頃からミルク足していって完ミに移行すると今までのイライラが嘘かのように落ち着きました。
2人目も無理せずあげたいと思う分だけしか母乳あげるつもりありません。
-
ママリママ
赤ちゃんなんだから何も分からない、できることも少ないのは分かってるんですけどね…怒っちゃいますよねー!
あんまり自分のことを責めずに、自分の頑張りがそのまま思い通りに反映されるとは限らない世の厳しさを受け入れようと思います…- 4月23日
ママリママ
昨日ぐっすり寝た方なんですけどね…なんか疲れてたんですかね…
さらい
毎日毎日同じ繰り返しだし、産後だし気分転換しましょう!
ママリママ
母乳あげる直前までは抱っこして写真まで撮ってたくらい私もご機嫌だったのに…急に些細なことでプチッと来た自分にもビビりました。気分転換に甘いものとかも食べてたのに、気分転換が足りなかったんですかね…
さらい
急にきますよね!わかります。
ホルモンの仕業です
ママリママ
とりあえずホルモンバランスのせいにしときます(笑)