※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

息子の水泳療育について相談です。診断不要で通えるか、内容を教えてほしいです。

息子が水泳をやりたいと言い出したのですが、発達障害の傾向があり、全体への声掛けに対応するのが苦手です。
水泳も本気で言ってない感があるので、まずは運動療育?でもいいのかな、と思ってるのですが、診断が降りてなくても通えるものなのでしょうか?
どんなことをする場所か教えていただけませんか?

コメント

ちーた

施設によって、ハンディキャップコースがあるところもありますよ☺️

運動療育は、児発ってことですよね?
児発に通うには、受給者証が必要です。
たまに自費でも行ってるところもありますが、受給者証あったほうが金銭的にも助かると思います。
受給者証自体は診断がなくても市がOK出せば受けられます。

運動療育はほんとに様々で、行きたい施設、通いやすい施設がどんなことをしているのか見学するのがいいです。
PTさんがいて本格的にやってるところもあるし、運動だけじゃなく生活全般に関わるような療育しているところもあるし、感覚統合を大事に療育しているところとかそれぞれ特徴があります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ハンディキャップコースですか🤔
    近場の施設を調べてましたが見つかりませんでした💦
    魅力的ですね〜

    色んなタイプがあるようなのでまずは見学ですね。
    ありがとうございました!

    • 4月24日
ママリ

発達障害の診断ついてますが、4歳なってからスイミング通ってます。
最初はあちゃーって思うこともありながらいまはみんなについていけてますよ。
3歳から6歳まで同じコースなのでそこまで診断の差は感じなくなりました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    成長に感動ですね👏
    今し方5歳児のプールの事故を見てしまって、どうしよう…となっているところでした😅
    ありがとうございました!

    • 4月24日
稲穂

スイミング、発達障害の子を受け入れているところもありますよね😊
私が住んでいるところでは、療育手帳などの手帳を持っていたら通えるスイミングスクールがあって、息子に考えています🎵

運動療育、息子も娘も通っています!
座学もあるのですが、平均台やトランポリン、飛び石などバランス感覚を養うことを中心にやっているみたいです✨
息子は体幹が弱くフラフラしているのですが、通い出してから飛び石なども上手にできるようになったと聞いています。
療育に通うには受給者証が必要なので、まずは市区町村の福祉課に問い合わせてみてください!
そこで何が必要なのか教えてくれますよ!
もしかしたら医師の診断書が必要かもしれないし、発達検査の結果が必要かもしれないし!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先ほど5歳児のプールの事故のニュースを見てしまって、どうしよう…となっていたところでした😅

    座学もあるんですね😳
    それは魅力的です!
    市区町村も関わってくるんですか🤔
    さっぱりなので今度問い合わせてみます!
    ありがとうございました!

    • 4月24日