
コメント

ゆり
RSは小児科の先生の判断で変わりますね🥲
1歳以上は自費なのと、どうせ薬は対処療法しかないので、必要と判断されたら受けれる感じかと…。
結果はすぐにわかりますよ。

はじめてのママリ
1歳以上でも高熱が何日も続く、チアノーゼなど全身状態悪かったら保険適用で検査してもらえました。
下の子は生後1ヶ月でアデノから気管支炎になりチアノーゼも出たので入院しました。
心配ですよね。
38度の熱、ミルクを全然飲めないなら病院行ったほうがいいです。
ゆり
RSは小児科の先生の判断で変わりますね🥲
1歳以上は自費なのと、どうせ薬は対処療法しかないので、必要と判断されたら受けれる感じかと…。
結果はすぐにわかりますよ。
はじめてのママリ
1歳以上でも高熱が何日も続く、チアノーゼなど全身状態悪かったら保険適用で検査してもらえました。
下の子は生後1ヶ月でアデノから気管支炎になりチアノーゼも出たので入院しました。
心配ですよね。
38度の熱、ミルクを全然飲めないなら病院行ったほうがいいです。
「小児科」に関する質問
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
なるほど!
ありがとうございます。
上の子が幼稚園に入園してから発熱や鼻水、咳があり生後1ヶ月の下の子にうつっていないか心配で、、、
一応出来るか小児科の先生に聞いてみます!