
コメント

はじめてのママリ🔰
そう言うグズグズは減りましたね、そう言えば🤔
予定が変更したりするのには弱いので、たまーに泣きますけど😂
はじめてのママリ🔰
そう言うグズグズは減りましたね、そう言えば🤔
予定が変更したりするのには弱いので、たまーに泣きますけど😂
「お風呂」に関する質問
私と娘は18時前に夜ご飯を食べ始めます。 夫が18時半〜19時の間に帰ってくるのですが、帰ってくる前に私と娘の食器や使ったら調理器具を洗ってシンクには洗い物がない状態です。 私と娘が食後ゆっくりしている時に帰って…
子供の風邪について 一歳3ヶ月の女の子です。 4月から保育園に行き始めたのですが風邪が一向に良くなりません。 以下今の症状を書きます。 ・4月18日から熱が出始め、下がったり上がったりを 繰り返している ・4日前くら…
新生児頃の赤ちゃんのお風呂ですが 頭から顔面にシャワーかけてますが 泣いてしまって目や口の中にお湯と泡が入って 可哀想です… 助産師さんはかけちゃって大丈夫!と言われましたが ギャン泣きです🥲 やっぱりシャワーか…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
お子さん何歳ですか🥺?
うちも予定変更弱くて
酷いとギャーギャー泣きます🤦♀️
はじめてのママリ🔰
6歳の1年生です😊
比較的グズグズや癇癪多いタイプだと思うのですが、減ったは減ったかなぁと。
予定、しかも本人にとって楽しみなやつが変更になるとやばくないですか?笑。
はじめてのママリ🔰
一年生なんですね😊
発達障害とかは
ありませんか🥲?
失礼な質問でしたら
すみません😭🙏
楽しみなやつは
本当にいつまでも
グズグズです🤦♀️
買い物が1箇所の予定が
2箇所になっただけで
ギャーギャー泣いて
車から降りれなかったりします😂😂
はじめてのママリ🔰
一応ADHDの傾向はあると診断されてます😊
なので、うちの場合はやっぱりそのせいもあるのかー?と思いつつ…どうなんだろ🤔
前はうちもそう言うとこありました!!
最近はこちらが意識してるせいなのか、向こうが成長したのか、そう言う場面は減ったように感じます。
油断するとやらかされそうですが🤣
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
うちもADHDとASD
診断されてます😭
やっぱりそのせい
なんですかね😭😭!
同じなんですね😭
本当に大変ですよね
あー始まったわって
なります😂😂
はじめてのママリ🔰
やっぱり特性のひとつなんですかね😂
正直小学校でそうなってしまうと周りも引いちゃいそうだから、なるべくそうならないで欲しいですよね…笑。