
コメント

ママリ
わたしは貧血で休みましたが、1ヶ月単位でしか診断書が出なかったので1ヶ月単位で診断書もらって休んでました💡先生に相談して、休む期間を3ヶ月とか書いてくれるなら診断書の枚数少なく済ませられると思いますよ!
ママリ
わたしは貧血で休みましたが、1ヶ月単位でしか診断書が出なかったので1ヶ月単位で診断書もらって休んでました💡先生に相談して、休む期間を3ヶ月とか書いてくれるなら診断書の枚数少なく済ませられると思いますよ!
「つわり」に関する質問
仲良しのママ友さんがシングルからのデキ再婚します。つわりが酷すぎて仕事は休んでましたが結局辞めたそうです。籍はつわりが落ち着いてから入れるとか・・・。今お子さん達はこども園の2号さんなんですが、このまま通わ…
もうすぐ18週になるのにつわりが終わらない、腰痛が落ち着かない、倦怠感が強い、イライラが増す.. 旦那や上の子に優しくしたいのにイライラする..ごめんよ。 早く落ち着いて家事や育児したい🥲🥲🥲🥲🥲🥲🥲 体も動かしてやる…
8週4日で、昨日2回目の検診で心拍も確認出来ました。 検査キットで陽性が出る前からずっとお腹が痛く、(生理痛のような痛さ、キリキリした痛さ等いろいろあります) 次の検診の時にも聞いてみようと思いますが、 腹痛は…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうなんですね😖今度、診断書もらいに行くのでその時に3ヶ月ぐらいで書いてもらえたりしますか?ってきいてもいいのでしょうか🥲
そんな休むの?、とか思われそうで💦
ママリ
先生次第だと思いますが、わたしは「いつくらいまで休む形がいいですか?」と聞かれたので、◯月◯日までお願いできますか?って聞きました。そこで「あんまり長期間で出すものでもないので◯月◯日までってしておきますね。また次の検診の際とかに相談しましょう」って感じでした。もうしんどすぎたので、とにかく診断書出してくれ!休ませてくれ!って感じで、どう思われるかとか気にしてなかったんです😂
いいんです、周りがどうとか一般的にどうとかじゃなくて、自分がしんどかったら休むってことで!お身体大事にしてください。
はじめてのママリ🔰
なるほど🥲!!そうですよね!しんどいから休ませてくれ!って思って1度相談してみます!
勇気出ました😭ありがとうございます🥲🌼