![ゆずまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後4ヶ月の娘がガラガラに反応しない。病院に行くべきか悩んでいます。普通なのか心配です。
片耳難聴 生後4ヶ月
はじめまして。
少し長くなりますが、読んでいただけると幸いです。
生後4ヶ月の娘がいます。
新生児聴覚スクリーニングテストは産まれてすぐに行い、パスしております。
先日4ヶ月検診があり、その際にお医者さんが寝転んだ状態の娘にガラガラを鳴らしながら見せました。
その時、お医者さんの隣に他のスタッフの方がおり、娘はずっとそのスタッフの方を見て笑っていて、ガラガラには無反応でした。
お医者さんも、「あれー?」と言いながら、ガラガラを娘の顔の目の前まで持っていき、それでやっと娘は気づいて目で追っていました。
それでちゃんと目で追ってますねーと言われたので、私もその時は何も言わなかったのですが、家に帰ってから、
娘は目は見えているが、耳が聞こえにくいのではないか。
だから初めにガラガラを鳴らされた時に気付かず、目の前まで持ってこられたことで気づいて目で追ったのではないかと思いました。
それで何度も娘に見えないようにガラガラを顔の横で鳴らして試してみたのですが、どうも顔の右側で鳴らした時は右を向くのですが、左側で鳴らした時は全く反応しません。
こちらで聞くよりも病院に行くのが1番なのは分かっています。
ただ、赤ちゃんは生後4ヶ月ごろでも、もうガラガラにきちんと反応するのが普通なのでしょうか。
まだ月齢が浅いので様子を見た方がいいのか、、
心配しすぎなのでしょうか。
言葉、文章が乱雑で読みづらかったら申し訳ございませんが、回答いただけると嬉しいです。
- ゆずまま(2歳2ヶ月, 3歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
4ヶ月検診をした保健センター?に相談してみてはどうですか?
あの時、気になったのですが…と言えば、記録取ってると思うし、保健師がいたら覚えてるはずかと。
心配で心配で色々考えすぎているより、聞いて受診した方がスッキリすると思います。
仮に、耳が聞こえにくいことが判明しても、早期に対応できるのではと思います。
![🦍ゴリ💘](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🦍ゴリ💘
スクリーニングテストでパスしていれば、大丈夫かとは思いますが、お母さんとしては気になりますよね😭
でも4ヶ月ってそんな感じな気がします😵💫
ガラガラって結構大きい音なので、その音に気づかないくらいならスクリーニングテストでも何か異常が出る気がします😭
月曜日、耳鼻咽喉科や小児科へ行ってみたらテストしてくれそうですよね😭✨
-
ゆずまま
そうなんですよね、、スクリーニングテストをパスしてるので大丈夫かなとは思っているのですが…
毎回右側だけ反応するので少し気になってしまいました😭
回答ありがとうございました!- 4月22日
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
パスしてるのなら大丈夫かなとは思いますが不安になりますよね💦
うちは息子が片耳難聴です。
息子の場合新生児スクリーニングで
右耳だけ何度やっても動いてしまってできなかったので
先生は大丈夫だと思うけど年のために大学病院へ行ってみてと言われ2ヶ月半ぐらいに行って脳波を撮ってもらい難聴がわかりました💦
不安であればかかりつけ医で大学病院の紹介状もらって検査してみるといいかもしれません💦
何もなければよかったと安心できますし!
耳鼻科や小児科では検査する機械がないらしいので大学病院、総合病院に行かないと検査できません💦
不安を煽ってしまうコメントで
申し訳ありません😭
-
ゆずまま
大きい病院でないと検査できないんですね。
まずはかかりつけ医に相談してみようと思います!
ありがとうございました!- 4月22日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じような境遇でびっくりしてます。うちの子も新生児スクリーニングは両耳パスで、4ヶ月健診をOAE聴力検査を推奨している小児科で受けたらまさかの左耳がリファーでした。再検査でもリファーで院長先生に聞こえていないのか聞いた所、新生児スクリーニングでパスしてるのであれば問題ないとは思うが念の為来月耳の中を見てみようと言われました。もし心配なら耳鼻科や小児科で診てもらうのもありだと思います!
-
ゆずまま
やはりスクリーニングをパスしていてもそういうことがあるのですね、、
かかりつけ医にまずは相談してみようと思います。
ありがとうございました!- 4月22日
![みちゅん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みちゅん
初めまして、突然のコメント失礼します。
今日我が子が4ヶ月検診で
同じような状況でした。
新生児の時は両耳パスでした。
今日は両耳ともガラガラは無反応。
耳元でパンッと手を叩くと
右だけ反応あり、左はなし。
新生児の検査はパスしてるから
問題ないと思うんだけどねぇ〜
耳鼻科に行くほどでもないから
1ヶ月後に保健センターに行ってみてねとのこと。
それでも反応なければ耳鼻科に行ってね と。
ゆずままさんのお子さんがどうだったか差し支えなければ経験談をお聞かせいただけないでしょうか?
![ママリ🎀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🎀
すみません。その後いかがでしょうか?
息子が同じような状況でして…
ゆずまま
そうですよね、、
相談してみます!
ありがとうございました!