
夫の祖父が弱っており、会いたくないと言われています。夫は後悔しないか心配していますが、祖母も精神的にまいっている状況であり、会って欲しいと思っています。夫が最終的に決めることですが、私はどうすればいいか迷っています。
夫の祖父がもう長くないようです。
飛行機で2時間半の距離なのでなかなか行けるような距離ではないので近々ゴールデンウィークあることだし会っておいで。と言ったのですが、弱っている祖父を見るのが辛いから会いたくないと言われました。
私も3年前叔父が亡くなりました。もう長くないと聞き、会いに行ったのですが変わり果てた姿で確かに辛かったです。けど亡くなった今は会えてよかった。その姿も叔父に変わりなく、叔父も話せないものの嬉しそうな顔をしてくれていました。
夫の性格上いつもわからないことを決めつけて行動せず後悔するタイプで、今回もそのままなら後悔してしまうのでは?と思っています。
事故などで急に会えなくなるのとは違い、会える時間があるのは当たり前のことではないと思うので会ってきて欲しいし、祖母もその状況で精神的にまいっているそうで、夫は初孫だし…祖父のためにも祖母のためにも会ってきたら?と伝えたのですが、頑なに行かないと言っています。
夫の問題なので最後は夫が決めることですが、なんだか私がモヤモヤしてしまい…
お節介になるかなと思い一度伝えてそれ以降は話していません。
もう私はこのまま何も言わない方がいいんでしょうか?
- なな
コメント

Mon
言わなくて良いと思います。
もう良い大人ですしね。そう言うことは本人の意思でやるのが最善だとおもいます。
会いに行って後悔する人もいれば、気が晴れる人もいます。こればかりは、仕方ないです🥲

はじめてのママリ🔰
仲が悪かったとかでなければ、私ならゴリ押しして行かせると思います。生きてるんですよね🥺?生きてるうちに最後くらい顔を見せに行ってあげてと思ってしまいます💦
もしくは1人で行くのが怖いというのはないですかね?弱った祖父の姿を1人見に行くまでの道中やあった後の帰り道など1人でいると辛いから嫌なのかなとも思いました。
家族で会いに行くという選択肢も十分あると思います。
-
なな
仲悪くは全くないです!夫の祖父にとっては初孫でとても可愛がっていたと聞いています…
私も顔見せてあげてほしいと思ってます…🥲
確かに本人が言わないだけでその可能性もあるかもしれないです、それも含めて最後に話をしてみようかなと思ってきました…- 4月22日

はじめてのママり
それまでの関係性にもよりますよねちゃんと思い出とか可愛がってもらってたなら会わなくて良かったはならないと思います。でも弱った姿みたくない気持ちも分かります。わたしも父を今月になくなったんですが遠方で最後は寝たきりだけど話は出来てました。それで本当にいよいよのときに帰れなくて亡くなりました。だけどその亡くなる日の夜中に夢に出てきました。わたしが会いにくるの待ってたんだと思いすごい後悔したし最後にありがとうの一言いいたかったです。亡くなってから顔見ましたけどもっと早く会いにくればって想いしかなかったです。死んだら戻ってこないし、まだ生きてるうちに感謝の言葉言えるといいと私は思います。
-
なな
まだ日も浅く辛い中お話してくださってありがとうございます。
初孫なので可愛がってもらっていたと聞いているので私も後悔する可能性の方が大きいんじゃないかと思っています…- 4月22日

はじめてのママリ🔰
行く行かないは、最終任せますが
自分の時の話を真剣に話します。
今回なら、叔父さんのお話ですね。
-
なな
叔父の話はしましたが、頑固なので行かない。行きたくないの一点張りです…
私が話をすることで亡くなってしまうこと前提での話になってしまうので認めたくない気持ちももしかしたらあるのかなと思っています…- 4月22日

えびせん
生後2ヶ月と3歳のお子さん連れて大変なのであれですが、もしななさんが大丈夫であれば家族で行こうと言います。旦那さん一人だと心細いのかもですし、おじいちゃんもお子さんたち見たら喜ぶと思いますし😊
-
なな
子供たち連れて行くとバタバタになって家族の時間ゆっくり過ごせないかなと思ってしまっていたのですが、心細い可能性もありそうです…
最後に会うという目的ではなく帰省という形にしたら夫も気持ち変わるかな…と少し思ってきたので提案の仕方かえてみます!- 4月22日
なな
そうですよね、後悔したとしても本人が決めたことですもんね…
もうこのまま何も言わずにいようと思います…!