![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
扶養内パートで保育園に預ける場合、短時間保育ですか?120時間以上働くと扶養内に収まらない可能性あり。時給が低いと標準時間で預けることが難しいことも。求職中で扶養内勤務に不慣れ。
扶養内パートで保育園入れている方は、短時間保育ですか??
うちの市は月120時間以上の就労から標準時間で預けられるんですが、時給が少し高めのとこだと120時間働いたら、扶養内では収まらないですよね??
最低賃金もワースト3〜5位くらいの県なので、他の県の方はもっと時給高いから、余裕で超えますよね??
標準時間で預けたいから時給低いところにする人とかいるんですかね😂
ちなみに、現在求職中です。これまで正社員しかしてなかったので、扶養内勤務に関してはあまりよくわかっていません💦
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
扶養内パートで120時間以上働いてます😊
以前は保育園が遠かったので標準時間で預けていました!
今は転園して短時間で預けてます🌟
私の場合時給低めなので(900円代)扶養内で収まってます!
休憩時間を入れての120時間
だったと思うので、今のところ収まってます😊❣️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは扶養内パートで120時間より少ないですが、仕事が朝早くて、短時間保育の時間だと仕事に間に合わないので保育園に言って申立書を出して標準時間にしてもらいました!
-
はじめてのママリ🔰
うちの市のホームページにも、勤務時間でご相談ください。と書いてたので、そういう風に申立書のも1つの手ですね!
ありがとうございます😊- 4月22日
はじめてのママリ🔰
あ!そうでした!うちの市も休憩時間も就労のカウントにしていいんでした!
やっぱり時給低めでも900円代なんですね😂
うちの県は日中900円なら高時給です🤣
転勤してここに来ていて、学生の時のバイトの時給より低いです🤣
ありがとうございます!