
共働きで朝子供を留守番させている方への質問です。留守番の方法や登校までの状況を知りたいです。例えば、15分の留守番中に旦那とテレビ電話をしています。
4月から一年生になったお子さんがいる方!
共働きで、朝見送ることができずに少しの時間1人でお留守番させてる方いますか〜?
どのようにお留守番させてるか知りたいです😊
なにもせずに自分で時計見て自分で鍵をかけて全て1人でやってるよ〜でもいいですし、出発の時間にアラームかけておいてるよ〜とか…
また学校までの距離(かかる時間)はどれくらいで、1人で登校してますか?
ちなみに我が家は1人でいる時間は15分くらいと短いので、私が出発する直前に、パソコンから車通勤中の旦那のLINEのテレビ電話を繋いでます!保育園からのお友達と、今はそのママさんが付き添ってくれて登校しているので、ピンポンがくるまでは旦那とLINE電話+テレビを見ながら待っていて、ピンポン来たら鍵かけてね〜とかテレビ消してね〜を伝えて電話切って登校してます✨
みなさんどうしてるのかな〜?と気になったので、同じような状況の方がいたらお話聞きたいです😊🙏
- しっぽ(4歳6ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私ではないのですがお友達はスマホで外出先から施錠の確認ができたり、室内カメラで確認したりしてます☺️最初はしっぽさんのように親と電話とか時間とかしつつ徐々に無くして一人で〜みたいな感じです🫶
しっぽ
うちもスマートキーに替えようか悩んだんですが、とりあえず上手に鍵かけれてるのでそのままにしてます😊✨
室内カメラ!なるほど〜🤔
ありがとうございます✨