※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

子供の意見尊重育児されているママがいます。子供が泣いて他のおもちゃで遊ぶことを学んでしまい、遊びに行く予定で我慢させられています。対応策を相談したいです。

子供の意見尊重育児されてるママがいます。それは全然いいと思いますが、その子の意見を尊重して周りが我慢するという構図が出来上がってます。

その子はおもちゃを貸す、返すなどできません。すぐ泣くのは持って生まれた気質でしょうが、そこに泣けば相手が他のおもちゃで遊ぶ。というのを学んでしまってます。
3歳になりそれがものすごく出てきてて会いたくないです。

gw遊びに行く予定があるのですが、いつもいつも泣かれてうちの子達が我慢してる。
もう予定断っていいですかね。
親戚なのでgw私たちから遊ぼうと誘ったわけではありません。義父母がみんなで遊びに行こう!と誘ってくれました。
でも、また向こうが泣いてうちの子達が他のもので遊ぼうって義母に言われたり、私も相手の子が泣いてるのウザいので自分の子供らに他ので遊ぼーねと言ってしまい結果我慢させてしまいます。
10分に一回泣いてますしそれも癇癪に近い大泣きです。
一緒に仲良く遊んでる姿はないです。個人個人で遊ぶか、相手が泣いてうちの子が我慢。これが何回もあります。
何回泣くの?ってくらいすぐ大泣き。

その時その子のママは何も言いません。言葉を発さない。
子供がそれで遊びたいという意見尊重してるので、
他のおもちゃで遊ぼうねは言いません。
保育士ママなので意味があってそうしてると思います。
そんな場面保育士ならいくらでも声かけの仕方知ってるはずです。それをあえて何も言わないのはうちの子が他のもので遊ぶ=我が子は自分のこれで遊びたい!という意思を尊重させてあげれた☺️
とでも思ってるんでしょう。

こうやって少しずつ距離置かれるんですかね。
私はもうお互い様ではない関係性が嫌で、遊ばせたくないです。
それでも向こうはLINEでこれからも喧嘩しつつも仲良く遊んでほしいね☺️とか送ってきます。
仲良く?遊んでないし、喧嘩じゃなく、あなたの息子さんのわがままにうちが折れてるってこと気づいてない?
喧嘩でもないし。
おもちゃ貸せなくてごめんね。もない。うちの子おもちゃ貸すの慣れてなくて😅って。一人っ子は仕方ないから許してねって聞こえる。一人っ子でも貸し借りできる子はできるよ。
とにかくもう一緒に遊びに行くのはやめようと思いますが、親戚だし園も一緒だし距離置くことがなかなか難しいです😅

子供の意見尊重ママさん、またはこういう親子に会ったことある人、何も言わないママさんに私はどういう対応すればいいんですか?
親戚だし家も近い小学校中学校も同じになるのでガツンというのは避けたいし言えない😅
もう徹底的に一緒に遊ばない。避ける。しか方法ががありません。園の送迎も会えば相手の子が私にわがまま言ってくる、それを何も言わずに見守るママさん。
みたいになるので時間ずらしてます。たまに会ったら用事があるからバイバイー!と言って逃げてます。



コメント

まろん

いくら親戚でも一緒に遊ばなくていいと思います。相手が変わらなければ、自分が動くしかないです。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    確かに親戚だから、歳が一緒だからって合わないのに遊ばせるのは違いますね!
    ありがとうございます😊

    • 4月22日
みるく

相談する形で、その事について話し合ったらどうでしょ?
喧嘩売ってんじゃなくて、私はこういうとき親としてこういう対応をしてるんだけど、あなたはどう考えてるの?
毎回明らかにうちの子が我慢する形になってるけど、どう思う?って😎
保育士だから相談してるって言うていで話を持っていくとか🥺

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    以前私の車に乗りたいと大泣きされた時私が困ってるのに何も言わなかったので、相談みたいな感じで、ああやって泣いてる時私なんて言えばいい?って聞いたら、わがままだから放っておいていいよと言われました。なら、先帰っていいよ!とか私に言えよ。と思いながら😅
    無言ってなんなんですかね。

    相談って感じでまた聞いてみたらいいんですね!
    ただ、うちの子が我慢してるというのがどうしても気づいて欲しいけど言わないと分からないんですかね😅

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

私も避けると思います。
必要最低限の親戚付き合いだけでいいと思いますよ😅

言ったら悪いですが、その方のお子さん我儘に育ちそうですね💦

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    そうですよね💦親戚だからといってももう子供同士も合わないって感じしますし😅

    すでにめちゃくちゃわがままです😅その子の下の子が赤ちゃんなのでおもちゃの取り合いするようになったらどうなることやら😱って思います。

    • 4月22日
rimama

子供がわがままなのは仕方ないとして、そういう親だと私も会いたくないので、行きません(;_;)
自分の子供ばかりが我慢してるなんて辛くて見てられないし、それを義父母も親も注意しない状況だったら尚更行きません💦

私は合わない親子は同い年であろうと距離おきます😭

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    やっぱり会いたくないですよね💦注意することさえ叱らない育児ではやだたらダメなことなんですかね?笑
    注意してるのも見たことない。

    距離置きます!そしてgwも体調悪いということで断ります!
    ありがとうございます😊

    • 4月22日
まる子

そっちがそのスタイル突き通すなら、こっちの育児スタイルを突き通して良いと思いますよ。
わが子に〇〇君は泣いて怒ってるけど、△△だってこれで遊びたいよね?
〇〇君が泣き止んだら後でもーいっかいお話ししよーね。
△△は、それまでこれで遊んでよーって離れる。

相手の子が、勝手に手でとろうとしてきたら、問答無用で阻止。
今△△が遊んでるからね。〇〇君あとでね。とか、〇〇君が遊んでるそれと交換する?(絶対手放せないおもちゃ)という。
その子がある程度お話し出来るなら、ちょうだいって言ってね、かしてって言ってねとか言って良いと思う。
その子の意思を尊重するなら、その子が誰かと上手くいかない時も、自分で考える力をつけさせるって事ですよね?
もし何か言われても、そうだねって言いながらスタイルを変えない感じでいけば良いかな?と思います。
わが子が1番大切だし、わが子だって、使いたいおもちゃを、その子のために毎回譲るなんて、誤学習です。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    確かにうちの子が毎回譲るのもおかしい教育ですね!泣いてる子がいたら何でもかんでも貸してあげようね、返してあげようねって変ですね。

    園でもこだわりが強く、これで遊ぶと決めたらそれでしか遊びたくない、貸せない、他の友達がそれで遊びたいと来ても泣いて貸せない。でも自分が遊びたいおもちゃがあると他の子が遊んでても泣いてしまう。とその子の担任がいとこ同士だからか教えてくれました。

    • 4月22日
はじめてのママリ🔰

保育士ママってことにびっくりしました🫢
既に園でも困らせてるのに何も変えないんですかね…

きっと「泣けば許される」と学んでしまったんでしょうね😭よく「泣いてる子がかわいそう。泣かした方が悪い」みたいになるときありますが、私は「泣いてもダメな物はダメ😤」で泣かせっぱなしにするか、大きい子なら「泣かないでくれる?話の途中だから」とか言います😅

でもその感じだと、誰に言われても直す気なさそうですね…親子共に友達いなくなってから気づいて直さない限り。もう距離置くしか無いと思います💧

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    保育士だからこそ、取り合いの際の声掛けは色々知ってるはずなんだけど無言か…意味があってやってるな。と思ってます。まさに見守るって感じです。

    その子下に赤ちゃんがいるんですが、一日中家で抱っこと言ってて、家に行った時も泣いてないのに赤ちゃんずっと抱っこしてて(ガルガルはないと本人が言ってた)ゆらゆらしながら立ってて。泣いてないのにずっとそんな感じなのでこりゃ抱いてないと寝ない子の完成だな。と見てて思いました。
    我が子が泣いてるのが可哀想なんでしょうね。例え他人がそれで我慢してても。
    ほんと、距離置くしかないですね💦

    • 4月22日
ママリ

それって誰のおもちゃなんですかね?
その子のおもちゃなら貸せなくても仕方がないと思います。
共有のおもちゃとか他の子のおもちゃをずっと使ってるなら、順番にして欲しいですが…
おもちゃ貸せない子って多いですよ!
小学校低学年の男の子でも他人のおもちゃをずっと使って、3歳のうちの子から奪い取ったり…
私は他所の子ですが注意しましたが親はお喋りに夢中で知らんぷりでした
その子も兄弟が沢山いるので、親は喧嘩しながら成長するのを見守るって感じかと思いました
既にめちゃくちゃイライラされてるので、これからトラブルが起こる前に会う頻度を出来るだけ減らした方がいいと思いました💦
他所の家の教育方針に物申すのも何様って感じですしそっと距離置くしかないですね

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    自分のおもちゃ貸せないのは仕方ないですね☺️でも自分は貸さないのに人の家で遊ぶ時も泣いて貸さない、返さない。
    ジャイアンって感じです😅だからいつもその子がおもちゃ貸さない返さない泣く。
    共有のスペースのおもちゃも同様。親の対応も無言。

    親戚なのでトラブルが起きる前にこちらから距離置いた方がいいですね😅
    育児方針違うのをこちらが非難するのも良くないですね😅相手は相手でうちの育児嫌かもしれないし!
    誘われれば理由だけで断る。を繰り返してたらそのうちお互い習い事など始まって会わなくなりますかね☺️

    • 4月23日