※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ
子育て・グッズ

お隣さんに出産報告したいけど、年齢差や子供のことで悩んでいます。お隣さんへの出産報告はどうしたらいいでしょうか?

建売のお隣さんに出産報告ってしましたか?
2日にいっぺんくらい庭で会って挨拶する程度です!(主人が)
私も会えば挨拶します!主人はたまに世間話もしてるようです。
子供の歳が近いので行ったほうがいいのか?
でも私より10個ほど年上でお子さん1人で2人目考えてたら嫌な気持ちになるかな?など考えてます。

私の実家のお隣さんは子供産まれましたとお菓子を持って挨拶に来ました!
まま世代同士だとお隣さんへの出産報告はどうなんだろうと思いました💦

コメント

ゆりりん

わざわざ出産を報告には行かないかなと思いました🙂挨拶する時などに会ったら、産まれました〜♩でいいと思います🌸うちも建売で、私とお隣さん、1ヶ月違いで出産でしたが、会った時に産まれたよ〜ってお互い報告って感じでした🤗💝

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます^_^
    相手側は妊娠してるのも知らなかった感じですか?

    • 4月22日
  • ゆりりん

    ゆりりん

    妊娠してることはお互い知ってました🤗🌸さすがにお腹も大きくなるし気付かれるだろうと思って、たまたま会った時に、実は春に出産予定でと伝えると、うちもその一ヶ月後予定日だよ😳!となりました笑

    • 4月22日
  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうだったんですね💗
    それいいですね🥺💗私は妊娠中ファンばかりなので産まれて外で会った時に言いたいと思います💗

    • 4月22日
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ

出産報告はしないかなぁって思います😊
昔の近所付き合いみたいな感じなら、色々報告したりするとは思うけど今はしないのかなと思います😊

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    なるほど!ありがとうございます😊

    • 4月22日
はじめてのママり🔰

わざわざあいさつには行かなかったです。
外で会ったときに「赤ちゃん生まれたから、泣き声とかで迷惑かけるかもしれない…」といつも通り世間話する感じで報告しました。
「赤ちゃんなんて泣くのが当たり前なんだから!いっぱい泣いてー!」と言ってくれました。

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    そうですよね!ありがとうございます^ - ^

    • 4月22日
しょりー

両隣ともお子様産まれてますが、挨拶はきてないです。
お互い挨拶のみ+ずっと生活リズム的にあまり会わなかったので気付いたら「あれ?下の子いる😳」って感じでした😂笑

わたしの場合だったら逆に恐縮してしまうので、特に気にされなくてもいいと思います☺️

  • 初めてのママリ

    初めてのママリ

    ありがとうございます😊
    そうします❣️

    • 4月22日
みりん

わざわざは行かなかったのですが、回覧板の時についでに見せに行きうるさくなってしまうかもしれません、すみませんと一言声かけました☺️

くまこ

行かないです〜。
私のお向かいさんが私より半年早く出産されていましたが何もなくたまたま会った時に産まれたんですね〜という話をして終わりました。

私もご近所さんには産後にたまたま会った時に産まれましたよ〜と話しただけです。
予定日10日も遅れての出産だったので会うたびにご近所さんみんなにまだ産まれてなかったの?と言われてたからで特に話とかしてなかったら言わなかったと思います。