
幼稚部の面接について教えてください。同じ園の友人は保育部に入園した際に面接がなかったと言っていました。幼稚部で面接があることはありますか?また、園の見学時に息子を見られていることに落ち着きが関係しているかもしれません。わかる方、教えてください。
幼稚園の面接について教えてください!
今度、子ども園の幼稚部の面接なのですが、同じ園の保育部に入園した友人は、面接はなかったよと言っていました。
保育部では面接はなく、幼稚部で面接があるなんてことありますか??
又、私が面接と言われる前に、園の見学にいき、その時に息子を見られています。(落ち着きがなかったのが関係しているかもと思ってます、、)
わかる方教えてください!
- みみ(4歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの子はこども園に始めは保育園枠で入園し、幼稚園枠に数ヶ月後に変更してます!
保育園枠でも面談してからお断りされるようにも一応記載ありましたよ💦
うちの子の園は療育通うことも伝えましたが在園児も通ってるから大丈夫とのことで入園できてます☺️
幼稚園主体だと面接ありそうですよね💦

はじめてのママリ🔰
保育部はきっと自治体で決められてる親の就労や兄弟加点あるなしなど点数で決まりますが、幼稚園部は親の就労など関係ないので、面接でしか合否の判断がつけられないからじゃないですかね🌷🌷
-
みみ
そうなんですね!
たしかに働いていないので点数のつけようがないですよね。。
あるとしたら息子の点数でしょうか💦
トイトレも全く進んでいないし、受かるのか不安です🥲- 4月24日

退会ユーザー
保育部の合否を決めるのは自治体、幼稚部の合否を決めるのはこども園だからではないでしょうか。
-
みみ
そうなのですね!それは初めて知りました!
幼稚部だから、誰であろうと面接はあるってことですかね🤔
少し安心しました😅
ありがとうございます!!- 4月24日
みみ
ありがとうございます!
療育に通っている友達の子がそこの保育部に入っているのですが、その子は面接がなかったようで💦
うちの子は落ち着きがないのでそれであえて面接という形にして落とされれるのかとビクビクしています💦