息子が新小学1年生で放課後に泣くことが多い。外で頑張って疲れているから家では泣いてもいいと声かけしているが、適切な関わり方がわからず悩んでいる。アドバイスを求めています。
4月から新小学1年生の息子がいます。
時短ですが共働きのため、放課後は学童で過ごして、家につくのは17時半ごろです。寝るのは20時半から21時くらいです。
毎日新しい環境で、頑張っているからか、晩御飯、お風呂、寝るまでの間泣いてることが多いです。
お菓子を食べたり、タブレットを見たり、自分の好きなこと、やりたいことをやっている時間は落ち着いていますが、その他は泣いて、ママなんて嫌い、本当は好きだけど、嫌いっ言っちゃうーと言ってみたり、不安定です。
もともと発達グレーな部分はあり、診断はついていませんが、放課後デイには週一通っています。
外で頑張ってきて疲れてるから家では泣いていいんだよ、と声かけしたりしてますが、なかなか大変です。
この時期仕方ないことかなーとは思ってはいますが、どのよに関わるのが適切なのか、悩ましいです。
アドバイスいただけると嬉しいです。
- うーちゃん(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 7歳)
ニコ
こんばんは😊
読んでいて我が家と同じだなーと
思いコメントさせていただきました✨
同じくこの4月から新一年生に
なった長男がいます!
長男も発達グレーで3歳から
療育と幼稚園を併用しながら
通い、4月からは
月曜→放デイ1ケ所目
火曜→放デイ2ヶ所目
水、木曜→民間学童(学校の学童ではないです)
金曜→放デイ2ヶ所目
このような1週間で放デイ1ヶ所目と
学童の帰りは17時過ぎ。
放デイ2ヶ所目が18時半頃と
学校だけでも新しい環境で
疲れてるだろうにその後に学童、
放デイと行かせていて
私も来月から仕事が始まるので
割り切って、ごめんねと
思うようにしていても、
しんどいよね💦と心配に
なりますが、息子は放デイも
学童も楽しいみたいで通って
くれているのでそれだけが
救いです☺
それでも帰宅後は一気に
疲れがでて、イライラしている
ように見えますし、文句も
多い気はします😔
こちらもそれを理解の上
なるべく温厚な気持ちで
向き合ってあげようと思いますが
何かするにしても、あーだこーだ
言われたら私も腹立つので
「いっぱい頑張っているのは
分かる!疲れてやりたくないのも
言いたくないけど言っちゃう
気持ちも分かる!だから
嫌なことしんどいことは
ママも一緒にやるから
さっさと終わらせようよ!」と
本人の気持ちに寄り添いつつも
やらなければいけないことは
やろうね!と促してます。
この時期は仕方ないですよね〜💦
外でいっぱい頑張ってる分
お家で爆発するのでしょうね🥺
でも私はお家、私にそうやって
感情を出してくれてる内は
あ〜不安定だなと分かって
逆にありがたいと思うようにしてます😊
不安定な気持ちを隠されたままに
されたら違うところで
爆発されてもそれはそれで
余計大変なので😅
発達っ子にはやはり
気持ちを代弁してあげたり
寄り添った声かけをして
自己肯定感あげてやるしか
今はないかなぁと思ってます👍
お休みの前の日は夜ふかし
させてあげたり、休日に
一緒に公園でいっぱい身体
動かしたりして本人の心が
なるべく安定するように
我が家はしてます☺
一緒に頑張りましょうね〜✨
うーちゃん
コメントありがとうございます!お家で感情を出せる方が、こちらも安心ですよね!
共感してあげたり、代弁してあげたり、寄り添ってあげたり意識して頑張ってみます!
我が家も今週から仕事復帰してます、ニコさんもこれからなんですね!
お互い頑張りましょうね!
コメント