
幼稚園で子どもが他の子とぶつかり、心配しています。その子との関係や謝る必要性について知りたいです。
幼稚園や保育園の先生、
または保護者の方教えてください。
年少から入園し、ちょこちょこ一緒に遊ぶ子がいて
その子とぶつかってうちの子と2人泣いたそうです。
子ども曰く、一緒にいる子の名前で
先生から大丈夫ですかと連絡がありましたが
何度か名前出して話を聞いていたのですが
今日はお友達と、としか言われず
そのお友達は大丈夫と言っていました。
先生はどのようにぶつかったのかその瞬間は
見ていなかったそうなのですが、その子だとしたら
まだ面識はないのですがあった場合、
親御さんに謝るべきなのでしょうか?
また、今後その子と
仲良くまた遊べるのかなと心配です🥲
(よく名前の子がその子なので、、、)
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

ママリ
特に言わなくて大丈夫だと思いますよ〜!どっちかが悪いとかもないと思うのでお互い様かなと!
子どもたちって割と切り替え早いので遊べると思います😂

ほのち
何もしなくて大丈夫です。
子供同士のこと、園でのことは園に任せて大丈夫。
子供は大人があれこれ考えるようなこと思ってませんよ😊
-
はじめてのママリ🔰
よっぽどのことじゃない限り、謝ったりとかはないのでしょうか?
今後も園生活楽しめるようにと見守っていこうと思います🙏🏻- 4月21日

みー
怪我をするくらいの事なら先生が教えてくれるし、よっぽどの事が無ければお互い様と思うので特に謝ったりはないです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね、私も子どももはじめての幼稚園生活なのでどうしたらいいのかなと思ってました🥲
色々経験して園生活楽しんでほしいです!- 4月21日
はじめてのママリ🔰
結構泣いたみたいですが帰宅後は楽しかった、痛いところはないと言っていたのでお互い何もなければいいなと思っています🥹
大人と違って切り替え凄いですよね!今後も園生活楽しめるようにと願ってます!