※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の女の子の身長が平均より小さい。-2SD以下は早めの受診が推奨されている。次の病院受診で先生に相談することをお勧めします。

昨日で1歳1ヶ月になった女の子の身長についてです!

4月から保育園に通うようになり、保育園で身体測定があったのですが
身長が68センチでした。
あれ?ちょっと小さい?と思い調べてみたら
この年齢(女の子)の平均身長は73〜74センチみたいです。

-2SD?という欄の数字が丁度娘の身長でした。
-2SDが何かイマイチ分からないのですが、、

サイトで見た限りだと-2SD以下は早めの受信と書いてあったのですが
次病院へ行ったときなど、先生に伺ってみた方がいいのでしょうか?
身長のことだけでも受診するべきなのでしょうか…

コメント

おけい

体重はいかがですか?
うちの子は体重が増えなくて、
10か月検診から2か月は経過を見てもらっていました(と言っても月一で身体測定するだけでした)

身長に取られちゃったね。
と言われたり。
縦に伸びる時期と体重として増える時期があるようです。

一歳半検診でやっと体重が成長曲線にギリギリ入ったくらいです。

成長曲線から大きく外れてなければ様子見でも良いと思いますが、あまりに心配なら一度受診して安心を貰うのも良いと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重は平均よりマイナス1キロって感じなので、それほどでも無いかな?と言う感じです!
    さっき母子手帳を見直したら9ヶ月検診の時、病院で測ってもらった時から3センチ伸びていました!
    9ヶ月検診の時も曲線に乗ってる…?ぐらいでした😅

    予防接種の予定もあるので、その時に一緒に聞いてみます🙇‍♀️ありがとうございます😣

    • 4月21日
やぶ

気になるなら一度相談してみていいと思います!
下の子が0歳11ヶ月でかかりつけで健診受けた時に66.7センチで母子手帳の成長曲線の範囲内にギリギリ入っている状態でした。
身長気にしておいて、あまり伸びないようならまた相談してねという感じでしたが、その後伸び始めて市の1歳半健診の頃には曲線の範囲の真ん中ぐらいになってたので何も指摘されませんでした!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    9ヶ月の時に病院で測った時から3センチは伸びておりました🙇‍♀️
    病院の時もギリギリ曲線に入ってる…?ぐらいでした。
    予防接種の予定もあるので、その時に聞いてきます🙇‍♀️💦

    • 4月21日
はじめてのママリ🔰

1歳1ヶ月の値で見ると-2SDから2SDの値の中に1歳1ヶ月の女の子95%の人が入るって感じです。-2SD以下だと低身長と言われますが、1度測って-2SDだっただけ、保育園の測定だと誤差もあるのでなんとも言えないですね。
-2SDからどんどん下がっていくようなら受診した方がいいですし、次病院行く機会があるなら先生に聞いて病院で測定してもらうのも良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    保育園の測定はやはり病院よりかは精密度は低いですよね…🙇‍♀️
    かなり泣いていたみたいですし…。
    9ヶ月検診の時からは3センチ伸びてました!
    その時もギリギリ曲線に入ってる?ぐらいでした😅

    予防接種の予定もあるので、その時に一緒に聞いてみます!

    • 4月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならしっかり成長してるので問題なさそうですね😊

    • 4月21日