※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休中の夫が、出産時の手伝いについて不満。感謝すべきか悩んでいます。

夫は育休前の有給消化中

私がお産して入院して退院までの間、部屋の掃除、ベビー服の水通し、おむつなどの購入をしてくれました。

が、ベビーベッドは洗ってない(洗わなくていいといってる)し、ベッドーべっと設置してないし、エルごの授乳クッションも洗ってない。
一週間休みで、やったのこれだけ?ってかんじなんですが、感謝した方がいいでしょうか。

コメント

らら

一応全く何もしてないわけじゃないから感謝はします。

ベビーベッドやクッション洗うとかはやってね!ってお願いしてましたか??
お願いしてたのにしてないんなら、おい😇で怒りますね!
お願いしてないなら、あー言わないと分からない人なのね。と育児でもこまかーく指示出してやってもらうようにしよう。と決意します😂まぁベビーベッドは言われなくても組み立てるだろとは思います!!

ちなみに旦那は後者で、二ヶ月の里帰り後もベビーベッド組み立ててなくてブチギレました。

はじめてのママリ🔰‪

男の人って当事者意識ないので、やって欲しいことがあるなら何から何まで口にして言っておいた方がいいですよー!
うちは入院中のゴミ捨ての指示までしてました🤣